バルカン超特急のネタバレレビュー・内容・結末

『バルカン超特急』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お茶の時間だ、英国人がいるはずw

ギルバート最初は上の階で騒いでて怒られれば下の階に乱入してくるやばい人すぎたけど、普通に頼れるめちゃ良い人だった。
音楽とかほぼないのにワクワクするし、シリアスな…

>>続きを読む

とても面白かった、ずっと面白かった。
まるで列車みたいに、はじめはゆっくり、それからどんどんスピードを増して面白さが加わっていく感覚。ラストへの到達も綺麗。

前半は古畑任三郎、第3シリーズ、「古畑…

>>続きを読む

緻密なサスペンスミステリを想像してたが、荒削りでアクションもありの展開詰め放題活劇だった

冒頭のジオラマを使った駅の遠景から街並みへのズームイン、汽車が疾走するショットがかっこよかった

婦人がい…

>>続きを読む

バンドリカ(架空の国)を訪れてる各国の旅行者、
雪崩で列車が動かずホテルで足止めをくらう。
翌日ようやく列車が動き賑わう駅で落下物で頭を打つアイリス。
介抱してくれたフロイおばたんが列車内で忽然と消…

>>続きを読む

再鑑賞2025.7.17再鑑賞

多ジャンルで多国籍なカオストレイン
金太郎なヒロイン

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
ここは小国バンドリカ…

>>続きを読む

サスペンスだけどコミカル

主人公が男性二人組と思いきや…

アイリスが
目を覚ますとミスフロイの事を誰も知らないと言う

ミスフロイ何故狙われたのか
まさかのスパイ
切り離される車両

アクション…

>>続きを読む

1938年公開 恐らく自分が今まで見た中で一番古い作品だが、今見てもとんでもなく面白い。
列車という動く密室と集まる個性豊かな乗客たちによって、濃密な群像劇と密室劇が同時進行する。
主人公タッグのア…

>>続きを読む

彼が手品師と揉めてるとこで彼女がひょこひよこ動いてるのを
「審判じゃあるまいしコソコソ動くな」とツッコミ入れてるのめっちゃ笑った

めちゃくちゃおもしろかった!!

政治も絡んだようなサスペンスやけど、肩肘張らずに観れるし、ロマンチックコメディとしてもあって楽しかった。

とはいえ第二次世界大戦直前の当時の人からしたら割とリアル…

>>続きを読む

知人にオススメされて観た。
恐らく映画史上最強の女スパイはフロイさんだと思う。間違いない。

久々に映画でえ〜!ってビックリした。
大満足。

冒頭は早く電車乗れよ〜退屈〜からの、実は伏線だったのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事