トゥルーマン・ショーのネタバレレビュー・内容・結末

『トゥルーマン・ショー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

設定の面白さと人間の残酷さが描かれていて、面白かったです!

簡単な内容は、シーヘヴンという小さい島に住むトゥルーマン。彼は保険会社に働いていて、看護師の妻と一緒に暮らしていた。
トゥルーマンは小さ…

>>続きを読む

死んだはずの父が登場するあたりから物語が一気に面白くなった。自分もトゥルーマンを見ている“観客”の一人なんだと気づいたとき、冒頭からの隠し撮りのような描写の意味がはっきりと見えてきて、作品の構造そ…

>>続きを読む
監視社会への風刺ともとれるし、決められた世界の中で生きることの批判とも取れる。そして普通に見ても面白い。
ジムキャリーの演技もめっちゃ良い。

メタ的な要素があって
他にない発想の映画で面白かった

世界観が怖くて
反対意見を持つキャラクターが少ないのが納得感薄くて苦手だったかも

作られた世界から逃げる勇気と、その原動力であるフィジーの彼…

>>続きを読む
面白かった
終盤嵐を起こしているシーンは胸がいたんだけれど
トゥルーマンがいつもの挨拶をして出口を出ていったことにほっとした
これを観た人は他にこんな映画も観ています

セット広すぎ。
普通に人権の搾取だし、犯罪すぎる。
グッズ展開笑
監視カメラは5000。
ジム・キャリー、原田泰造すぎる笑


死んだはずのパパが、ホームレスとなり、現れる。
だが、どこかに追いやら…

>>続きを読む
ジムキャリーってこんなに可愛かったっけ…と思った これだけ可愛ければ世界中みんなメロメロになるよ
vs家父長制という感じで、ラストでジムキャリーが支配的で優しいモラハラ父親の支配から抜けられてよかった
人につくられた人生じゃなくて自分でつくる人生を生きよう。

誰しも自分が主人公。


クリストフなかなかにえげつない。

監督 ピーター・ウィアー
主演 ジム・キャリー

ジムキャリー可哀想。この映画見てからもし自分だったらって想像するとゾッとする。みなさん、おはよう、こんにちは、こんばんは。最後、スタジオに気付き青い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事