悪魔の墓場に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『悪魔の墓場』に投稿された感想・評価

4.1

イタリアとスペインがタッグを組み、ロメロの「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」をパクったカルトゾンビ映画です。「NOTLD」が劇場未公開だった日本では、「日本で初めて公開されたゾンビ映画」でもありま…

>>続きを読む
travis
4.3
2004年鑑賞時の感想。
これは面白い、本当に面白い。
30年前に公開されているのが良い。
まだ小学生だから知らなかったな。、クリスティーネ・ガルボの美しさが、ホラーには不可欠だと実感する。
4.6

原題「窓を開けないで」ってなんで?

ジョージがイケ
エドナは正統派昔の美人
ヘロイン中毒のお姉ちゃんも病み系美人

冒頭街中を素っ裸で走り去るのは70年代に横行したという伝説のストリーキングという…

>>続きを読む

WEEKEND OF THE DEAD!
〜週末の終末〜

☆50周年おめでとう☆
[悪魔のいけにえ][悪魔のはらわた]に続く
悪魔シリーズ第3弾としてリリースされたのは日本ヘラルドの宣伝戦略
タイ…

>>続きを読む
4.5

イタリアとスペイン合作の1974年のゾンビ映画の傑作。監督はホルヘ・グロウ

イギリスの田舎を旅をしていたジョージは、ひょんな事からエドナという女性と行動を共にするのだが、エドナが謎の男に襲われそう…

>>続きを読む

撮ったはずの写真にうつってない等うまいぐあいに警察の目をすり抜けるものだから、得体の知れないものに襲われる恐怖に加えいくら話しても信じてもらえない苛立ちが同時進行。終盤のゴア描写もなかなかエグくて…

>>続きを読む

露出女の信号横断が謎すぎる。

ゾンビ初登場シーンはロケーションも音楽もカメラの距離感も最高。

スカートの上から手を入れて内臓を引き出していたやつはナイスゴア。

捕まえようとしてくる厄介な警察が…

>>続きを読む
4.5

ゾンビが起こした殺人だ!と警察に証明するために男女が奮闘するお話

初期の頃のゾンビ映画なので、現代とはまた違った感じでとても面白かった…!
今はもう『世界中で大パニック』『頭破壊したら死ぬ』などの…

>>続きを読む
4.7

94点

骨董品店店主の主人公ジョージがバイクでロンドンを走る。
行き交う人々。車。バス。排気ガス。ゴミ。ナイロン。スズメの死骸。横断歩道を渡る露出狂の女。無関心な人々。工場のガス。原子力発電の蒸気…

>>続きを読む
zita
4.7

1974年のイタリア・スペイン合作によるゾンビ映画。夏のホラー秘宝まつり、により大スクリーンにて鑑賞。

虫を殺す超技術の超音波で死者が蘇るというバタリアンっぽいSF感ある設定なわりに、ゾンビがゾン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事