真夏の夜のジャズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『真夏の夜のジャズ』に投稿された感想・評価

セロニアス・モンクのサングラスが洒落ていたり、アニタ・オデイが出っ歯だったり、ダイナ・ワシントンの銀歯がみえたりするのも、鮮明なカラーフィルムのお陰で、もっとドルフィーがみたいな~とか、63年のコル…

>>続きを読む
4.0
まるで映画のワンシーンを集めたようなジャズフェスティバル🎷オシャレ😎
観客の装いが素敵。時代を感じられる
heliee
3.8
ステージ映像の映し方が物足りないものもあったけど、客席の様子が見れたり当時の雰囲気を味わえる。
個人的にセロニアス・モンクの映像もっと観たかった思い出。

このレビューはネタバレを含みます

50年代最後の年公開で
当時のジャズシーンのドキュメンタリー映画

ロックのドキュメンタリー映画のイメージだと
インタビューとか多いものもあるが

今作はライブというかステージシーンがほとんどで
た…

>>続きを読む
3.7

たまに入るステージ以外の映像が、映画的ですごくよかった。

この時代の空気感みたいなのも感じられたし、もちろんライブは申し分なく最高だった。

センス良さそうな上に楽しそうなお客さんにつられて、真冬…

>>続きを読む
勿論それなりの迫力は有ったし珍しいミュージシャンの貴重な映像も観られたが、ジャズのドキュメンタリーとしては程遠く、セレブが集う海岸沿いのお洒落な避暑地での夏フェスとして観れば楽しめる作品であろう作品。
4.0
現代でも最高にカッコイイと思える最上級のジャズ
記録として残してくれてありがとう
マヘリアジャクソンのゴスペルも震える

1958年にアメリカにて開催された第5回ニューポートジャズフェスティバルの記録ドキュメンタリー 日頃からもっぱら読書時または睡眠導入剤的にクールジャズ等を流すことが多いが、こうして演奏を映像として眺…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

海とジャズは、合わないイメージだが。

夜の方が雰囲気出るな。

ルイ・アームストロングは流石。
他もビッグネームなんだろうが.知らないから.同じようには盛り上がれない。
3.4

暑い夜に聴きたい至高のコンピ盤。
名手たちによる演奏&歌唱(と漫談)の素晴らしさは言うに及ばないけど、当時の人々や街の空気感が鮮明に記録されていることへの新鮮さがより印象に残った。
自分の想像よりジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品