ワッツタックス/スタックス・コンサートの作品情報・感想・評価

『ワッツタックス/スタックス・コンサート』に投稿された感想・評価

1972年8月20日にロサンゼルス・メモリアル・コロシアムで行われたコンサートのドキュメンタリー。観客のインタビューや、コントは邪魔。

10代の私を黒人音楽の世界に誘った映画。
当時はVHS。DVD化されたほうは翻訳ももの足りないし一部削られてる部分もあるから観るならVHS。
その20数年後にSouth LAのこの場所に降りたったほ…

>>続きを読む
予想していたよりコンサートシーンが少なくて残念。
でも動いているルーファス・トーマスを見れるのは貴重。

黒人と音楽と歴史と差別と色んなものが入り組んだ映画だった。音楽は人生で必要なピース、自分を表現する、ストレスを発散する、訴える、どんな形にもなる音楽は素晴らしい!もっと勉強して音楽を知ってこうと思っ…

>>続きを読む
tyb
-
そう、みんなタイトな服を着ている。

当時のラムズユニフォームカッコい。

ルーファス・トマス の号令
アイザック・ヘイズ かっこいい

何よりスタンダップコメディアン?の彼がすごい
不幸を歌や踊り、そして笑いで吹き飛ばそうとする黒人のパワー凄い❗️元気貰ったよ‼️😄
黒人の社会に興味のある方は、絶対見て欲しい。
その生の声と音楽が見事に融合している。
エンタメ要素もありながら、彼らのカッコ良さや環境や魂を十二分に感じられる名作だ!

音楽映画というより顔映画。たくさんの人の迸るような語り、溌剌とした表情、黒人として生きることの誇りと洒脱にジョーク化された怒りの表明に主眼がある。アイザックヘイズのVIP扱いが凄すぎたが会場の盛り上…

>>続きを読む

いかしてるだろ!

PARCO音楽映画祭 にて。今日は音楽Liveものダブル・ヘッダー、朝一で鑑賞。
🗼ワッツ・タワーから始まる、ワッツ暴動7周年 を記念して、10万人の黒人観衆を集めた1972年 …

>>続きを読む


真夏に展開された黒人アーティストのみのコンサートを描いたドキュメンタリー。

1972年8月20日午後3時、LAの黒人居住地にあるメモリアル・コロシアムで6時間にわたってくりひろげられ、10000…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品