レンタルビデオ店にて、「黒衣の花嫁」ってタイトルだけで19歳当時の私にぶっ刺さり手に取って後ろの内容を読んでみると、、、最愛の男を亡くした女の復讐劇なんて更に感性にぶっ刺さって昇天間近、、、足早に帰…
>>続きを読むストーリーはかなり無理があるが、繊細な雰囲気の映像はトリフォーそのもの。J・モローも少しお歳を召した感は否めない。本作はヒチコックに対するオマージュが強いのは解かるが(例えば、白いコートに黒のスカー…
>>続きを読むコーネル・ウールリッチ(ウィリアム・アイリッシュ)の原作を、トリュフ
ォーが映画化したミステリー。婚約者を殺された花嫁(モロー)が、5人の男たちにf句集する。凝った計画。モローの非情な演技。素晴らし…
写真印刷,飛び降り止められ,電車降り,録音再生,ストッキング擦れ音,パーティ,スカーフ引っ掛け,突き落とし,演奏会,酒注射器薬入れ,雪山ポスター貼り替え,よろけ,結婚式回想,旦那殺され,少年クッキー…
>>続きを読むトリュフォー監督がヒッチコック監督をオマージュしたとされるサスペンス。音楽バーナード・ハーマン。原作は「裏窓」などの米サスペンス作家コーネル・ウールリッチ。
南フランスの大きなマンション。パーティ…
なんだか知らんが、連れ合いがAmazonで買ったので観ました。
ジャンヌ・モローいいですねえ。今時の練り練りの作品を見てるが故に、サスペンスとしては甘いなと思いますが、彼女の持つ雰囲気だけで作品が成…
ジャンヌ・モローが一人目のターゲットでたるクロード・リーシェを殺して逃げるときにドレスの端がモブの足に絡む。このエロティックな演出。普通にスタコラサッサと目撃されずに逃げるガバガバなノリも可愛らしい…
>>続きを読む トリュフォーの作品の中でもカメラがかなりアクティブ。長回しで緊迫感を徐々に画面に出していく演出が目立つ。
ぐだぐだと下らない話を延々とする男達を退屈そうな顔をしながら聞き流す女。サスペンス作品で…
フランソワ・トリュフォー監督によるサスペンスムービー。主演はジャンヌ・モロー。ファッショナブルな衣装に身を包んだ彼女に次々と男達が殺されていく。そしてその理由もやがて明らかに…☠️。
ジャンヌ・モロ…
ほんと久しぶりに再見。せっかちなんだけど、ほんのりと粘着。そんなトリュフォーならではの軽やかな展開を久しぶりに堪能。「恋のエチュード」「華氏451」が僕の偏愛するトリュフォーなんだけど、これもまた捨…
>>続きを読む