ジーンクレインはこの時代の映画界で、便利屋みたいに多彩な役を演じていたと思う。好みの美人なので大好きだけど、どの映画でも可もなく不可もない無難な印象で、驚きはなかった。この映画でも同じだったかな。
…
ジョン・フォード監督の降板を受けエリア・カザン監督が完成させた社会派映画。差別問題をテーマに生まれつき肌の白い黒人女性を描く。撮影は「荒野の決闘」(1946)のジョセフ・マクドナルド。音楽はオスカー…
>>続きを読む【白い肌の黒人】
🤯なんじゃこりゃ???
どう見ても白人にしか見えないのに黒人を名乗る主人公を思い入れタップリに、めちゃめちゃ美化して描いてる。人種差別を告発した映画?。とんでもない。白人目線丸…
肌の白い黒人の女性が主人公。
前半には攻めた描写もあり、苦悩するヒロインに肩入れしたくはなったが、対立していた屋敷の老婦人とヒロインとのやりとりがメインの人間ドラマとなり、そこから遺産相続の話。…
2010年の感想。エリア・カザン映画で日本未公開。WOWOWさんエライ!そして、観る前からこの映画を知っているのは淀川長治のおかげ。中学校の時にTBSラジオで「映画の部屋」という1時間番組があってそ…
>>続きを読む