紳士協定の作品情報・感想・評価・動画配信

『紳士協定』に投稿された感想・評価

小川
4.5

ネタバレあらすじ
新しい地で生活を始めたあるライターの男性が、反ユダヤ主義について記事を書くことになり、半年間、自分自身がユダヤ人であると、恋人と家族以外のすべての周りの人に偽ることにしました。同時…

>>続きを読む
3.8
グレゴリー・ペックがハンサムすぎてヤバイのですが、そんなことを言ってる場合じゃない社会派直球の映画
このレビューはネタバレを含みます

2025/10/29
映画のタイトルは知っていたが、こういう内容だとは知らなかった。
紳士協定ってお堅いことは言わずにって、普通は良い意味で使われるものだと思っていたが、こういう差別社会の暗黙のルー…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。アカデミー賞作品賞受賞作品のリストを眺めていると本作は未見であることに気づき迷わず鑑賞。
当時から恐らく現在もアメリカ合衆国の人種差別はこのように行われるものなのか、実に良くわか…

>>続きを読む
cuumma
3.8

今作反ユダヤ主義を取り上げているが、終戦からわずか数年で制作・上映されていることに驚きを覚える

売れっ子ライター:フィル(グレゴリー・ペック)が反ユダヤ主義の記事を書くために、自らがユダヤ人だと嘘…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

久々に、自分の好みストライクな映画だった

ただし熱く感情が揺れ動く、というタイプでなくて
どちらかというと理性と思考から
じんわり気持ちが熱くなる。ってタイプの作品

もともとナチス関連のユダヤに…

>>続きを読む
キャシーの抱きつき方がUFOキャッチャーのクレーンみたいだった
3.8
このレビューはネタバレを含みます
反ユダヤ主義なんて難しいなと思ったけど、あっと言う間に見れました。
結局キャシーと結ばれてるエンディングも悪くなかったけど、アンが可哀想😢

フィル「ユダヤ人への差別を愚劣で卑怯だと思っているリベラルがだ"いい人達"がこの問題を根深くしている事に僕は気付いたんだ

むしろユダヤ人擁護者が反ユダヤ主義に表面では反対して逆に連中を助けている

>>続きを読む
3.7

1948年のアカデミー作品賞受賞作

ジャーナリストのフィルが「反ユダヤ主義」について記事を書くために自らをユダヤ人と名乗り調査を始めるという社会派な話だけど公開して80年が経とうとしてるのに今でも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事