途中ダレるけど我慢してみたら面白い。
桃井かおり、柄本明、鹿賀丈史。
有名所がそろってる。
この頃の柄本明はまだ演技上手くないんかな?
そんなに存在感なかった。
岩下志麻は初めて観た。
娘に会わ…
法廷ものおもしろすぎるな〜^_^
桃井かおりの若い頃を知らない世代からすると、身勝手で強気で自由で心の奥底に繊細さがある夜職姉さん役似合いすぎててとても良かった。運と身のこなしでなんやかんや生きてい…
紅白と白黒って絵作りのキーポイントなのかなと思った
最初にゾッとしたのは警察から直で連行された球磨子が葬式場に私服で上がり込む一連のシーンで、フラッシュが焚かれて白く光る上半身が映されてうわあ〜葬…
岩下志麻さんが大好きな割には
なぜこの映画を観てなかったんだ!ラストシーンだけ切り取られて知っていたかのように思っていたけど
影の功労者はこんな情けない感じ初めてみた!っていうイケオジなのに全然いけ…
清張サスペンスの傑作。裁判劇としても、女同士の対立としても、見応えのある作品となった。清張が前半の脚本を書いている。山田五十鈴、丹波哲郎、北林谷栄、小沢栄太郎など、重鎮で脇を固めている。富山が舞台だ…
>>続きを読む「日本映画史上最強の化学反応」と自分では勝手に思っているが、桃井かおりと岩下志麻という二人の強烈な個性がまさにバチバチと音を立て、激しい光を放ちながら物語をグイグイ引っ張っている。
怪演の桃井は、…
松竹株式会社