これが1933年の作品だということに驚き
色の塗り方好きすぎる。木が吹き飛ばされる動きがお見事。
当時、動物のアニメーション映画にキャラクター性や演技を持たせたのは革新的だったとか
オオカミのビ…
このレビューはネタバレを含みます
1930年代ディズニーの短編アニメシリーズシリーシンフォニーのひとつ。赤ずきんちゃんと繋がっている。相変わらず狼がキモい。フィルマークスの受賞の欄に乗ってないけど1934年アカデミー賞短編アニメ部門…
>>続きを読む記録用
勤労賞賛、怠惰なものは報いを受ける、努力や知恵、計画により成功を収める。
小さい子供にも伝わりディズニーの素晴らしい音楽により、さらに素晴らしい作品へとなっている。
元の物語を深読みを無…
赤ずきんちゃんで印象最悪になった藁豚と木豚にムカつきながら見ていたが、有能レンガ豚の家の壁に飾られた父親の肖像画がハムとソーセージだったのが良すぎてどうでも良くなった
母親の肖像は豚のままで、叔父…