ゆきゆきて、神軍の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ゆきゆきて、神軍』に投稿された感想・評価

4.5
すごい、これを超える反戦メッセージはないと思えるくらい
妻についてもっと知りたい
恩
4.3

かなり重いテーマを扱った作品ではあるので、面白いという言い方が適切がどうか難しいところがあるが、それでもめちゃくちゃに面白かった。奥崎謙三自身がカメラを意識して結構演技しているところもあるらしいのだ…

>>続きを読む

感想記録37

終戦23日後に起きた銃による処刑事件、そして人肉事件。当時の上官たちの下を訪れて真相を暴こうとする奥崎謙三氏のドキュメンタリー。
過剰な演技をしたり遺族の代役を立てたり。偽装なんだけ…

>>続きを読む
芽生
-
「国家に利用され、捨てられた」
「無知の天皇にパチンコを発射した」
貴重なドキュメンタリー

魂を国家に喰われてたまるかという意思を貫く奥村健三をみる価値はすごい
3.8

いや、
それ、
今更言われても…


戦争って、
戦争が終わっても
己の魂との戦争なんだよな。



監督: 原一男

被写体との距離が近い
アングラなドキュメンタリー監督

貴重です!





>>続きを読む

『アクト・オブ・キリング』
『ルック・オブ・サイレンス』
を観たので、ついにこちらにも挑戦!!

うむ、とんでもない人だった。
『オレの獲物はビンラディン』みたいな。

演技過剰だったところもあるら…

>>続きを読む
原一男のドキュメンタリーの最高作品。なんといっても、奥崎謙三というキャラクターを得たことが成功の最大の要因。クライマックスのなんとドラマチックなことか。
朝日ホール(有楽町マリオン)にて

原一男先生さすがです。
ドキュメンタリー好きには刺さる映画
クラスによく居る正義感お化けの極地
好きだけど、人には勧められない。
人間性を疑われるか、奇を衒った奴だと思われそう。
今の時代なら間違い…

>>続きを読む
5.0

無茶苦茶に「面白い」映画だった。
ただただ「面白い」だけである。
繰り返し主張される天皇の戦争責任、アナーキズムは「こうした無茶苦茶なことを考える人もいるのか」という純粋な驚きをもってただただ面白く…

>>続きを読む
色々考えさせられる作品
奥崎の思想強いなと思ったし、戦争の加害者でもあるはずなのに被害者目線でしか見れてないのは彼の生い立ち等も関係あるのではなんて思ってしまった

あなたにおすすめの記事