ゆきゆきて、神軍のネタバレレビュー・内容・結末

『ゆきゆきて、神軍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初公開時に見逃し、今頃、初鑑賞。

田中角栄殺害の看板を載せた街宣車と、その後ろを行く数台の自家用車。
養父大杉(兵庫の奥地)の結婚式の媒酌人を勤める奥崎が、新郎の前科と、自らの前科3犯を語る、トン…

>>続きを読む

●冒頭 場面設定
結婚式〜警察、病院までの間、ノーナレで自分の犯罪歴、思想を語ってもらうのは圧巻だった。見れちゃうけど、理解できちゃう。

●相手の口説き方
相手が納得する前から、その過程もしっかり…

>>続きを読む

戦争に対しての知識の無さを思い知らされた。
この映画と対峙するには無知すぎた点、恥じなければならない。

(以下、内容及び過激な表現記載)
------------
物語は、終戦後23日経…

>>続きを読む

せ、戦争は良くねえ〜〜〜〜
奥崎謙三を見てても口が重い元軍人たちを見ててもひたすら「戦争は良くねえ」という言葉しか浮かばない。
でも奥崎謙三は元から血の気は多そうだし、戦争が生んだモンスターというよ…

>>続きを読む

 授業でドキュメンタリー映画についてまとめて形式とかタイプ分けされた意味がわからなくて悔しかったんだけどこの映画に出会えたことだけは誇れる。

 そもそも、ドキュメンタリー映画とフィクション映画の差…

>>続きを読む

狂うほど面白いけど、奥崎謙三がカメラの前に立つことを意識しすぎていることがドキュメンタリーの良さを少し消してるような…。でもそれも踏まえてのドキュメンタリーなのか…

本物・本当の声を映すというより…

>>続きを読む

戦争を知らない後世、つまり我々に、少しでも多く残酷な戦争を伝えようと、正しいとは言えない方法をも使って奮闘した人物のドキュメンタリーだ。

鑑賞後、怒りが湧いた。戦争に対してではなく、奥崎に対してだ…

>>続きを読む

友達に送った文をコピペ


観たけど凄かったわ…マジでダークヒーローじゃん…言ってることに正義とエゴと独自の宗教観が入り混じってて、愚直に皆のために動いているであろう彼を最後まで信じ切れずに観てしま…

>>続きを読む

アナキストの論理について学びたくなったし、思考の「躊躇い」が持つ制動力について考えるきっかけになったという点でいい映画だった。

奥崎は戦争の体験とサバイバーズ・ギルトから戦争責任を追求するアナキス…

>>続きを読む

呪いのビデオのような始まりで草
結婚式で前科の話すんなw
てか前科あり過ぎやないのw

音質が悪いので話が聞き取りにくいです。
何言ってるか全然わからんです。

◼️戸塚ヨットスクールの人を思い出し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事