86年のミラノで76年に制定されたバザリア法で精神病院が次々と閉鎖され一般社会で生活するために協同組合が受け皿となる。正義感に溢れ同僚から煙たがられ、その協同組合のマネージャーになる
実話を元にし…
イタリアでは精神病患者を地域の人間のサービスとして活動させ、治療と地域への共存を図ろうという考えがある。
これを基に実在の人間たちをモデルにした話がこれ。
驚くべき能力を患者が持っているというのは…
老人ホームでも元理容師にハサミ、漁師にモデルガンを持たせたりするとキビキビ動いたりするらしい。知的障害や重度の精神疾患、老いや認知症などどうしても仕事となると難しいけれど。誰とも関わらず何も成さずに…
>>続きを読む学校の先生に借りて見た!邦題が愉快な感じだったからコメディ全開かと思いきや、確かにそれについても考えなきゃだよね!みたいな問題もたくさん取り扱ってあって見応えがあった!久しぶりに思考できる映画に出会…
>>続きを読む(C)2008 RIZZOLI FILM