日本で「60~70年代初期のお洒落イタリア映画」といえば間違いなく「黄金の7人!」と答える方が圧倒的とは思うが、私は断然こちらを推したい!イタリアン・ホラー/ジャーロの巨匠ダリオ・アルジェントのデビ…
>>続きを読む全然知らなかったというか間違えて観たんだけど、トリロジー作品なのねこれ。
サスペンス作品だけれど、他の人が言っているように殺人シーンの尺が結構長いのでもはやホラー味が強いw
またレザーウェアを上…
あの夜、確かにこの目で見た。だが何かを見落とした。それが何なのか思い出せない…。この面白さ、まさにアルジェントの最高傑作「サスペリアPART2」へと直結している。デビュー作から既に完成形。後の時代に…
>>続きを読むサスペリアのリメイク版が好きで、そこからサスペリアオリジナル版を知り、そして監督に至る…その監督のデビュー作なら観たいなと思い、この動物三部作上映を機会に観れました!
このスコアは映画のストーリー…
なんか最近、ダリオの旧作がやたら上映されてるんですよね
この間サスペリアパート2観たじゃないですか
あの後サスペリアとスリープレス、テルザもやったのかな?
んでゾンビのダリオ版も一夜限定でやってて
…
【ガラスの羽】
※ダリオ・アルジェント「動物3部作」の①。
「サスペリア」で一躍ホラー映画作家・監督の名声を得たダリオ・アルジェントの初期作品で、イタリア語オリジナル・タイトルに動物の名前が入っ…