ニッケルオデオンの作品情報・感想・評価

『ニッケルオデオン』に投稿された感想・評価

Yuzo
2.0

ボグダノヴィッチのレトロな映画讃歌だが、ベタでスラップスティックな笑いにはドン引き。ライアンパパは絵的にハマっているが、期待したバート・レイノルズは残念賞。テイタムちゃんはクソガキ役がピッタリ。あざ…

>>続きを読む
池袋文芸坐
rs2869
2.5
ライアン・オニールはかっこよかった。

ボグダノヴィッチの、1910年、映画草創期のシカゴを舞台にした作品。独立系映画会社で職を得たライアン・オニール。撮影現場でバート、ジェーン、テイタムと撮影、公開に至るが、無残に切り刻まれて改変されて…

>>続きを読む
KAKIP
3.4

記録用
ピーター・ボグダノ・ヴィッチ監督作品。

1910年代アメリカ。主人公ライアン・オニールは弁護士であるが映画会社社長に気に入られ未経験ながら映画監督をすることに。しかし大手の圧力があり、、。…

>>続きを読む
KSat
3.7

ピーターボグダノヴィッチが、ハリウッドの創世記の人間模様を生き生きと描いた一作。

ボグダノヴィッチといえば、1950年代のテキサスのド田舎を舞台にした苦い青春映画「ラストショー」、不況にあえぐ19…

>>続きを読む

■名作『ペーパームーン』で知られるピーター・ボグダノヴィッチ監督の作品で、ライアン・オニールとテイタム・オニール父子が再共演。しかも、若い頃のバート・レイノルズがカッコイイ!
■ハチャメチャ感もある…

>>続きを読む
2.5
ペーパー・ムーンから
2.8
これといった印象的なstoryでもなくながら観がちょうど良い感じの作品
昔の映画ノートを発掘しましたので記録

観たことも忘れている笑

あなたにおすすめの記事