#☆DVDに関連する映画 46作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ダグラス・サーク監督「風と共に散る」(原題:Written on the Wind, 1956年)は、テキサスの石油王…

>>続きを読む

【なんてメロドラマだ】 昔から『風と共に去りぬ』(1939)に似せた題名なので、勝手に亜流メロドラマと敬遠してましたが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オシャレな音楽と共に死体の画像が流れる衝撃的なオープニングで始まる作品。 黒人を取り巻く社会問題をダイレクトに描いて…

>>続きを読む

マーティン・スコセッシ制作、スパイク・リー監督のクライムドラマ。 ニューヨーク・ブルックリンの低所得者地区。麻薬組織…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつも観終わるとグッと来るミケランジェロ・アントニオーニ監督作品。風景が主役で人間は後付けなんじゃないかと思えるほどの…

>>続きを読む

[直らない悪癖以外の全てから逃げる男] 80点 傑作。1975年カンヌ映画祭コンペ部門出品作品。マリア・シュナイダー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダーティーハリーの翌年、1972年公開。NYCのハーレム街を舞台にイタリア系マフィアとブラックギャング、警察の三つ巴の…

>>続きを読む

ジャケからしてよさそうでした かなりのハイパワー 「Super fly」「Cofy」と同時代 70's N.Y 黒人ハ…

>>続きを読む

逃亡地帯

製作国:

上映時間:

134分
3.6

あらすじ

石油成金のバルが牛耳るテキサスの田舎町。保安官のカルダーに、厄介者のババーが脱獄し妻のもとに向かっているという一報が入る。しかも、ババーは人も殺したという。それを聞いた住人たちは、ババーを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アーサー・ペン監督が「俺たちに明日はない」の前に撮った作品。アメリカンニューシネマ前夜と言った感じ。初鑑賞。 テキサ…

>>続きを読む

アーサー・ペン監督による犯罪サスペンスドラマ。 石油成金が権力を握るテキサスの田舎町。町中の関心は、地元の悪童が脱獄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ヤツの体には絵の具の血が流れている」だの「彫ってるんじゃない、石の中から解放してるんだ」といった陶酔系の名台詞の数々…

>>続きを読む

🖼勝手に秋の絵画展🎨㉟ バチカン・システィーナ礼拝堂のフレスコ画製作を通して描くミケランジェロとローマ教皇ユリウス2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1964年公開。ソ連と核廃棄条約を締結した米政府と、これを国家的危機と捉え水面下でクーデターを企てる軍部との攻防を描く…

>>続きを読む

✨2024年6本目 バート・ランカスターとカーク・ダグラスという顔面癖強の2人が、米軍の長年の上司部下という関係性で…

>>続きを読む

ハッスル

製作国:

上映時間:

120分
3.5

あらすじ

ロサンゼルス警察の冷酷なフィル・ゲインズ警部補は、十代の少女の死にまつわる、謎めいた複雑なパズルに引きずり込まれてしまう。 彼と深い関係にある冷淡な雰囲気の売春婦が、この事件に多少の関わり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作公開と同時期に流行ったヴァン・マッコイの同名ヒット曲とは全く関係ありません。 監督ロバート・アルドリッチ、主演バー…

>>続きを読む

ロバート・アルドリッチ監督作。 『キッスで殺せ!』(1955)のロバート・アルドリッチが演出を手掛けたサスペンス映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恋人を殺された脱走囚による元保安官への復讐を描いた西部劇。 アンドリュー・V・マクラグレンが監督を務め、チャールトン・…

>>続きを読む

1909年のアリゾナ。元保安官のサム(チャールトン・ヘストン)は、かつての宿敵である殺人鬼プロボ(ジェームズ・コバーン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第38回アカデミー賞 美術賞、撮影賞受賞】 『ニュールンベルグ裁判』スタンリー・クレイマー監督が同名小説を映画化した…

>>続きを読む

ジャケ写を見てカラー作品と思ったらモノクロ・スタンダード。あるあるです。 『ケイン号の叛乱』『ニュールンベルグ裁判』の…

>>続きを読む

誘惑のアフロディーテ

上映日:

1996年12月01日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.6

あらすじ

子供のいないワインリブ夫妻。夫のレニーは妻の反対を無視して養子を迎え入れ、頭も顔も性格もよく成長して大喜び。親馬鹿ぶりが高じてレニーは息子の実母探しを始めるが、実の母親は何と売春婦のリンダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯218(2024年)NTR夫は一撃必中 主人公は負け犬っぽい見た目のスポーツ記者レニー。彼は、仕事で多忙な妻を説得…

>>続きを読む

人生とは糾える縄の如し… 行き過ぎた好奇心は 不幸を呼ぶのか…。 ギリシャ悲劇のコロス (合唱隊)が第4の壁 を超えて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【好人物ばかり… でも、トラブルは起きる】 (1968年・米・105分) 監督・脚本・原作:ニール・サイモン 原題:…

>>続きを読む

だらしないバツイチ男オスカー(ウォルター・マッソー)の部屋に仲間たちが集まり、いつもどおりポーカーを楽しんでいるところ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第43回アカデミー賞 美術賞他全4部門ノミネート】 『ミス・ブロディの青春』ロナルド・ニーム監督がディケンズの小説を…

>>続きを読む

クリスマスキャロリング+クリスマスプレゼント+聖母の乳+昇給+寄付◎ 監督:ロナルド・ニーム 脚色:レスリー・ブ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

激渋スパイ作品だった。 マイケル・ケインの色気に乾杯🥂✨ 1960年代の英国作品。 …にしては…いや、だからこそか…

>>続きを読む

私のオール・タイムフェイバリット『パーマーの危機脱出』はシリーズ第2作、本作はそのハリー・パーマー シリーズの第1作。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロンドン王立美術学生〝ジョアンナ〟はキュートでポップなガールズファッションに身を包み、自由奔放で今を生きる。 こんな…

>>続きを読む

[おませなキャンディはギャングの恋人になる] 40点 五月革命によって中止されたカンヌ映画祭を擬似的に復元して勝手に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キラキラした夢の世界と見せかけて、嫌〜な空気が立ち込めるハリウッドで巻き起こる一人の女性を巡る愛憎劇。 人が他者への…

>>続きを読む

パラマウント映画のスタジオにて裏方業務に従事している青年が、激情型の上昇志向をもつエキストラ女優との交流を通して、業界…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 作品は1.0 キャストを味わう❤️ 1977 邦画は「HOUSE」 1976洋画は「 家 」 🟠 Marian…………

>>続きを読む

ある家族と伯母が夏休みの間、 貸別荘で休暇を過ごす事に。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モニカ・ヴィッティ七変化。目で楽しむほのぼの系。 007を意識してんだかしてないんだかのスパイコメディ。オシャレにカッ…

>>続きを読む

一先ず、今年に観た映画の中ではワースト確定な気がします。 ジョセフ・ロージーと言う名匠が仕上げた、恐るべき支離滅裂さを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🇺🇸🇯🇵アメリカ人による勘違い東洋趣味(エキゾチカ)が炸裂したフィルムノワールで、公開当時日本の良識的な映画評論家(双…

>>続きを読む

戦後の東京で暗躍するアメリカ人ギャング組織への潜入捜査。ギャングも捜査官もアメリカ人で、舞台を日本に、ファムファタール…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シドニー・ポラック監督、脚本コッポラ。ナタリー・ウッド、ロバート・レッドフォード主演。ストーリーは文学的で良かったけれ…

>>続きを読む

Wish Me A Rainbow 愛の虹と星を下さい…… ウィリーがアルバのドレスを着て歩く線路、ここから物語が始ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「我々は皆んな体を包む皮膚の中で生涯独房暮らしだ!(マーロン・ブランド)」 『蛇皮の服を着た男(1960年)シドニー…

>>続きを読む

閉塞感どっぷりのドロドロ人間関係が描かれるテネシー・ウィリアムズの世界が、硬派シドニー・ルメットお得意の重々しいモノク…

>>続きを読む

ニッケルオデオン

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1910年頃のシカゴ。弁護士・ハリガンは、小さな映画会社のコッブ社長に気に入られ、経験もないのに映画監督を務めることに。その頃、大手の映画会社は、映画界から独立系の会社を締め出そうとしてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ピーター・ボグダノ・ヴィッチ監督作品。 1910年代アメリカ。主人公ライアン・オニールは弁護士であるが映画会…

>>続きを読む

公開当時は中学生の頃で、 “スクリーン”や“ロードショー” の 誌上で見た記憶あり。 TVでも一度くらい観てるかもと思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スパイ・スリラーの傑作です。 ケン・フォレットのベストセラー小説『針の眼』が原作。 TV地上波で観てます。 緊…

>>続きを読む

第二次大戦中、イギリスに潜入したドイツのスパイ、『針』。そうとは知らずに愛してしまった人妻とのあれこれ――。 私の本職…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年バチスタ政権下のキューバ。ハバナに向かう船内でギャンブラーのジャックは、軍情報部に追われる女性ボビーを助ける…

>>続きを読む

革命前夜のキューバ・ハバナを舞台に 反体制派の女性(しかも人妻)と出会ったギャンブラーが 金にならないどころか、自分の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名優マイケル・ケインが若き日に主演した『ハリー・パーマー』シリーズの2作目!1作目に関しては視聴手段がないため基礎設定…

>>続きを読む

オースティン・パワーズの元ネタとなったマイケル・ケイン扮するイケオジ黒縁眼鏡スパイ、ハリー・パーマーの2作目 GEO…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スタローンがロッキーの後に挑んだ、社会派ドラマで私の大好きな『夜の大捜査線』のノーマンジェイソン監督作。レンタルも新品…

>>続きを読む

恐慌が吹き荒れる1930年代のアメリカでトラック運転手のジョニー(シルヴェスター・スタローン)は会社への待遇改善運動を…

>>続きを読む

マーフィの戦い

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第二次大戦末期の南米。イギリスの貨物船がドイツ潜水艦Uボートに攻撃され、乗組員も皆殺しにされた。ただ1人生き残った機関兵のマーフィは、流れ着いた小さな村で女医のヘイドンに救われる。傷が癒え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仲間を皆殺しにされた英国軍整備兵が、持ち前のメカの知識と技能だけを頼りに、たったひとりでUボートに挑む! この「タラ…

>>続きを読む

【最後までやり抜きましょう✈️】 貴方は近年の大ヒット作『ゴジラ-1.0』の中盤で、主人公の神木隆之介が叫ぶ「オレの…

>>続きを読む

テレマークの要塞

製作国:

上映時間:

130分
3.2

あらすじ

事実のみが語りうるこの迫力! 第二次大戦の勝敗を決定づけた熾烈の戦い、ナチス原爆秘密基地爆砕作戦!!

おすすめの感想・評価

戦争映画強化期間。 ノルウェーのレジスタンスたちが、第二次世界大戦中ナチス・ドイツの原爆製造を阻止しようと奮戦する、実…

>>続きを読む

ナチス占領下のノルウェー南部、テレマーク県。 独軍の工場で原爆の開発が進んでいる。 遅れをとった英国軍は、現地の教授と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

毎度お馴染みギャンブルはドラクエのカジノ止まりの俺がとやかく言える話ではないがめちゃくちゃ面白かった。これとアルトマン…

>>続きを読む

*追悼・ジェームズ・カーン…出演作過去レビュー ニューヨーク。大学で教授として英文学を教えるアクセルは、重度のギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「・・・YOU・・・」 冒頭、反体制派のリーダー、大学、博士号、高校教師、授業料、大学生の恋人、友人、教育実習、試験…

>>続きを読む

ほぼ『いちご白書』と同じ系譜の上なのに こっちは ずいぶんとカルト的な作品 “Getting Straight“のまま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

反アパルトヘイト映画の秀作です。 昔名画座で1度、所有DVDで2度鑑賞。 ビデオでのレンタルしかないようなので、レビ…

>>続きを読む

誰だって平穏無事に暮らしたい。良心はあっても臭いものに蓋をすることで、それが叶うならそうするのが普通だろうし、責められ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回は17世紀イギリス唯一のCommonwealth(共和制)時代 護国卿に就任し腐敗した英国に命を与えたオリヴァーク…

>>続きを読む

剣 英国国教と国王チャールズ一世を相手取り、絶対君主制に挑戦して英国史上初めて王のいない共和制を打ち立てたオリバー・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪「ケマダの戦い」 ‬ 数年前にキンレコから最終盤BDでポンテコルヴォ監督が金獅子に輝いた傑作アルジェの戦いが発売され…

>>続きを読む

Marlon Brando ~12th Death Anniversary~② ※ジュリアス・シーザーと本作品の☆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニカッと笑うジェームズ・コバーンの白すぎる歯に1ポイント進呈! 元ヨメとかわいい息子をテロリスト集団「世界革命軍」…

>>続きを読む

2022/7/20 DVD ※記入は2025/1/8 ジェームズ・コバーン扮する主人公は風来坊的な密輸業者な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場公開時以来40年以上ぶりの再鑑賞。 現代は“Fire Power”、火力? 犯罪組織と政府に雇われた賞金稼ぎのバト…

>>続きを読む

正体不明の巨悪を追え! …えっ、違う違う、そっちから行っちゃダメだー! 美味しいシーンてんこ盛り!ジェームズ・コバーン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サバタ三部作の2作目。 前作『西部悪人伝 (1970)』でサバタを演じたリー・ヴァン・クリーフに代わり、本作でサバタ…

>>続きを読む

仰々しい日本版タイトル、でも嫌いじゃない 荒野の七人シリーズ4作目で、元々はブリンナーが演じていたリーダーのクリスを、…

>>続きを読む