A2に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『A2』に投稿された感想・評価

nao
3.5

地下鉄サリン事件から30年ということで気になり鑑賞。2本観るのはきついかな?と2だけ観ました。
しんどすぎる。一人一人は「普通の人」なんだよなぁ。複雑な気持ちになって評価が難しい。ドキュメンタリーっ…

>>続きを読む
mio
3.9
1よりも多角的な見せ方で、人間としてのあり方をより考えさせられる。これがノンフィクションだなんて。凄み。
hosh
3.8

1999年からのオウム真理教あらためアレフの人々に森達也監督が密着したドキュメント。

完全版を鑑賞。前作と合わせて人間って分からない。だからこそ、「個」を知らねばならない。そう思わされる作品だった…

>>続きを読む
1夕
4.0
1作目のが好きだけどこっちもまた考えさせられる。
先入観を排除することの難しさ。
花
4.0

2024.12.26

ドキュメンタリー続編。
地域住民と普通に交流する信者の「テレビでは使われないでしょうね〜」がせつない……。人間はいろんなことを同時並行かつ個別に感じて実行してしまう生き物なん…

>>続きを読む

まさかオウムと地域にこんな繋がりが出来上がっていたとは…知りませんでした。
サリン被害者の方との面会シーンも印象的。教団側はことの重大さを認識しきれていないように見えました。大変な目にあったにも関わ…

>>続きを読む
3.8

「分からないもの」に対する恐怖心、無秩序な雰囲気が怖かった

相手を知ることで、心が近づく姿はこの作品を見ている自分の姿にも重なった。単純すぎて怖い。

ピュアで人間らしすぎて微笑ましい。でもそのピ…

>>続きを読む

「A」に続く、オウム関係者、信者に対するドキュメント。前作の荒木に加えて、上祐、広末、村岡、河野らが登場。アフレ信者と近隣との関係や、信者へのインタビューで構成。インタビューは、やはり前作「A」でも…

>>続きを読む
25
4.0
「A」よりもこっちの方が考えさせられることが多かった

正義とは、、
警察、メディア、地域住民
許されないことがたくさんあった
beaton
4.0
Amazonプライムにて鑑賞。
見たいものだけを見て、都合の悪いことには無理なロジックで蓋をする。政治家含めてどこか欠落した思想が日本だけでなく世界全体に蔓延している。

あなたにおすすめの記事