ライフ・イズ・ビューティフルのネタバレレビュー・内容・結末

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

10年ぶりくらいに鑑賞
前半がこんなにコメディ要素強めだったのを忘れていた
グイドらしいやり方で子供を守ろうとする姿が特に👍

クイズの件とラストだけ覚えていた

むかーしDVDをTSUTAYAで借りてきて見て、ラストのシーンで妹が号泣してた覚えがある。すごくいい映画だったなぁと思ってはいたけど記憶が薄れていたところに再映があったので行くしかないと見てみた。

>>続きを読む

前半のコメディ部分は超好みで、例えば雨の中の赤い絨毯のシーンとかあまりに目を覆いたくなる惨状なんだけど、特に言及することなく流されたのでそのおおらかな世界観に安心した。普通だったらフェルッチョブチギ…

>>続きを読む

優しく守る嘘。

我が子を安心させるため、生存させるためにウソをつき続ける父親の強さと優しさが苦しい映画だった。

コメディ色の全開の序盤は、正直あまり楽しめなかった。
ウソをつきまくり、多動とも言…

>>続きを読む

見ている途中で辟易してしまうぐらい、わざとらしい明るさとコメディ加減が、主人公が息子に対して見せようとした最大限の明るさを反映しているといるのかもと、最初と最後が息子の語りで締められているところで感…

>>続きを読む

ニューシネマパラダイスだと思って観に行ったら(ただ単に勘違いw)、全然想像と違うスラップスティックコメディみたいなのが始まってびっくり!主人公がくどくて苦手かも、、、と思っていたら後半のアークでそれ…

>>続きを読む
映画館の帰り道、息子にウインクして最後の行進をするお父さんを思い出してしまった
リバイバルで見た
叔父の最期も悲しい。
前半の幸せな生活で終わってほしかったし戦車が来た時お父さんが運転してるんじゃないかと思ってしまった。

ずっと観たいと思っていて、リバイバル上映されていたので観た

医者が無自覚に酷いタイプの人間で悲しい

お父さんは逃げなければ、毛布腰に巻いてなければ、殺されずに親子3人でまた暮らせたのになーって思…

>>続きを読む

母から知った名作。
この映画の父は言葉にならない。どんな時も前向き以上で凄い。
自分だったらどう思うか、どう行動をとるか考えただけで…。
こんな風にどんな時も前向きになりたい。どんな時も希望を捨てた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事