ペルシャン・レッスン 戦場の教室の作品情報・感想・評価・動画配信

『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』に投稿された感想・評価

4.1
4,324件のレビュー

かなり素晴らしい映画体験だったのでおすすめです

Twitterでコミカル映画的に紹介されてしまったけど真面目に大戦映画やってた
高圧的で権高なんだけれども純朴な夢を持ってる(のに加えて端々に幼稚さ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦中、ナチスに連行され処刑寸前となった主人公ジルは、偶然手にしたペルシャ語の書籍をきっかけに、自らをペルシャ人と偽って命を繋ぐ。ナチスの大尉がペルシャ語を学びたがっていたことから、その欲…

>>続きを読む
liika
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ただデタラメにペルシャ語を創作したのではなくて、収容所の同胞たちの名前を使っていたことがびっくり。
それがジルが生き延びるための大切なツールになるのを考えると、偽のペルシャ語もたくさんのユダヤ人たち…

>>続きを読む

予告から気になって仕方なかった
本とサンドイッチの出会いから命ながらえた
実話というからびっくり
素直に信じるナチス軍
元は料理人人は殺したくないらしい
この映画では残酷なシーンはあるものも
比較的…

>>続きを読む
Lucy
-

これ話題になってた時に映画館行かなくてよかったな、ハラハラしすぎてストレスになってた

単語覚えすぎだしあまりにも上手く行きすぎでちょっと臨場感がない

小説を元にしてるんだったら実話実話って喧伝す…

>>続きを読む
最後コッホさん可哀想だったけど、優しさに漬け込んだからこそ逃げれたんだよね
3.4
このレビューはネタバレを含みます

アウシュビッツって数字で管理されてると思うけど
「希望」とか「殺意」とか「飢え」など(うる覚え)の印象で割り振ってる主人公のムーブは対照的で面白い


大尉と主人公がメンヘラカップルみたいに見えてき…

>>続きを読む
Maki
4.4

良作!
ナチスに捕まったユダヤ人の青年がペルシャ人だと嘘をつき、ナチスの大尉に架空のペルシャ語を教えることで命を繋いでいく物語。気になって色々調べたところフィクションらしく、架空のものとして割り切っ…

>>続きを読む
えむ
3.7

戦時中、ナチスから自分の命を守るために「自分はペルシャ人だ」と偽ったユダヤ人。

彼の嘘がバレてついに殺されるんじゃないかとヒヤヒヤするシーンが何度もあり、怖くてなかなか次に進めなかった…
(結局、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『ペルシアン・レッスン』──記憶と命は、偽りの“言葉”に託された。

主人公の口数は少ない。
だけど、その沈黙の中で生まれていく“偽のペルシャ語”が、一つひとつ命のように重くなっていく。

囚人の名…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事