あの夏、いちばん静かな海。の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あの夏、いちばん静かな海。』に投稿された感想・評価

3.2

初めて北野さんの映画を視聴。
まず静かな2人と波のたつ海の相性がよすぎる。

静かなふたりが最後にはどんどん賑やかな場所に入っていくのが良かった。
でも主人公2人以外もうるさい訳じゃなくて、どちらか…

>>続きを読む
N
4.7
主人公たちの言葉がないのに、とても繊細に伝わってきて凄い
人間のこころ、あたたかみ、
じんわりとくる、、

未来とか希望だとかを全て削ぎ落とし、一切のノイズなく浸透してくる。青年たちの芸術のような一夏の記憶。

大事なことを忘れてしまうそそかしさより、忘れてしまえる才能。仕事先の雰囲気も恋人との関係も、心…

>>続きを読む
3.8

コレはね、ダメです😭書いてる今でも泣きそうになる。

こんなに辛い、さみしいことってある?しかもエンディング、そのまま終わるっていう…。きついっす。

北野武、暴力系、ヤクザ系も多いですが、こういう…

>>続きを読む
とても面白かった。
音の有無でここまで表現できるものなんだと感心した

動きの少ないカメラが、聾唖の主人公たちのもの静かな雰囲気とマッチしていた。細やかに映される波間と、小ぢんまりとして馬鹿馬鹿しくもある人間模様が秀逸。サーフィン大会の優勝者が黄色いウェアを着て赤いゼッ…

>>続きを読む
RMF
3.7

何度観ても、北野武の「笑えない喜劇」の重さに打たれる。
どうしようもなく小さな人々を描いているのに、その一人一人が驚くほど存在感を放っている。
彼がずっと撮り続けているのは“死”の突然さと“静寂”の…

>>続きを読む
MinaA
3.7

保護者名ゴルバチョフ笑


静かに面白いことしないでよもうたけしのコントか😂


寺島進が出てきた時一気に北野映画感が増した😂

三人で乗っちゃいけない法律でもあんのかよコノヤロー
あるよバカヤロー…

>>続きを読む
針人
3.9

関内ホールでの、横浜映画祭にて、舞台挨拶とともに鑑賞した記憶があります。

「息子」も、「聲の形」もそうですが、聾唖の人がメーンのお話には滅法弱いわけで。

久石譲さんの音楽とシーンのマリアージュが…

>>続きを読む
ウメ
4.4
台詞がなくてもここまで繊細な物語ができるのか、と感銘を受けた。ボードを持ち運ぶ真横からのアングルがすごく心に残り、この後自分もこの角度で回したりしてみた。

あなたにおすすめの記事