あの夏、いちばん静かな海。のネタバレレビュー・内容・結末

『あの夏、いちばん静かな海。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

久石譲の音楽がよすぎる。
耳が聞こえない男女が主人公だけど、耳が聞こえないが故の葛藤や物語を主軸にしないのが素敵。でも細かい不自由や寂しさは感じさせる抜かりなさよ。

なんでこう武は「映画」をことも…

>>続きを読む

聴覚に障害を持つ二人がメインであり、この二人に会話パートが存在しない。タイトルのいちばん静かな海はそこにかかっていると思われる。会話パートがないため、周りの人たちのセリフのみが拾われていくが、なんだ…

>>続きを読む

北野武の映画で一番好き
暴力シーンばかりが目立つ北野武の映画の中でも珍しい暴力のない映画
彼の映画監督としての良いところがとても良く分かる
静かなシーンの描き方がとても良い
心情の描き方、映像の構図…

>>続きを読む

全体的に暗い感じ。
葬式で生前の映像を見せられた感じ。
恋はいいね女の子は可愛いね
映画館で集中してみるとさらに面白かったと思う
音楽が特にいい
なんだろうな。多分この女の子の健気さとか男の子への愛…

>>続きを読む

TSUTAYAでDVDを借りて視聴。
ラストが衝撃でエンドロールまで呆然としたけど、もう一度見て、2人が楽しそうにしていた様子を見てウルっと来た。
タイトルは主人公がいなくなった後のことかと気付いて…

>>続きを読む

おとんにお勧めされた昔の映画。
良かった…🥺セリフはほぼないけど主人公や周りの人達の心情の変化や空気感とかすごく伝わって来た…。海眺めに行きたくなった🏝️ おとんに 主人公の雰囲気がめちゃくちゃ弟み…

>>続きを読む
この年代の映画と、久石譲の曲がベストマッチすぎ。
あの大会の6位は、どの誰よりも価値のあるものだったと思う。
最後走馬灯やん やばいこれ人生や映画みたいに脈略とかない でも行動したらなんかはある
撮り方が斬新だなーと思いつつ全然刺さらんかったー‪🥲‎
そして最後なんか死んだー笑😭

一つ一つのショットが綺麗かつ上手で、久石譲の音楽は素晴らしかったけれど、もやもやする終わり方だった。

主人公のしげるとその彼女が共に聾者であるから普通の映画よりもセリフが少なくなるが、そのおかげで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事