センス抜群の知らないうちに
侵略されてた系SFで面白かった!
サングラスかけて欲しいだけなのに
殴り合いしまくったり、
そんな相棒の最後があっけなく場面展開されたり...
スリルとどんでん返しと…
ジョン・カーペンター好きの友人の勧めで観賞。社会風刺が散りばめられていて、興味深かった。
ただ、当時はレーガノミクスが始まったばかりで、批判するのは時期尚早だった気がする。(先見の明があったのかもし…
メディアや広告が人々を支配する構図
真実の世界が見えちゃったやつ。
「モーニングコールだ。今の世の中に。」
これは名言だったなぁと
今だから刺さった。
カーペンター本人が、
「これはレーガン…
1980年代のアメリカに蔓延していた資本主義や物質主義に対する批判や、特権階級の人々がメディアを利用して一般層の人々を洗脳し、社会を支配していることに対する不満を織り込んだ、社会風刺の効いた作品。具…
>>続きを読むヒロインの瞳がヘスス・ナバスばりにきれい。
主人公嫌いやわー。
サングラスかけて真実を知ったら、敵を頭ごなしに殺しまくる。
サングラスを無理やりかけさせといて、どうするんだと問われたら、考えろ!と…
「OBEY(服従しろ)」というより「PRO WRESTLING(プロレスしろ)」だった。
◇
『遊星からの物体X』が大好きなので鑑賞。
作品のテーマとビジュアルは好きやけど、ペース配分がありえな…
初鑑賞です。
字幕版です。
印象に残る作品でした。
①良かったところ
・不気味
序盤は物足りなかったです。
ただ、不穏な空気が静かに流れていました。
そして、主人公がサングラスをかけて…
結構面白い🤣
サングラス越しに見え本当の言葉・姿・世界。
もうちょっといい方法あったやろと思うような喧嘩や乱闘はありつつも、最後まで飽きはしなかった。
SFサスペンスとあるがエイリアン結構怖い…笑
…