ロープのネタバレレビュー・内容・結末

『ロープ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

長回し風に繋げてるの面白い!半分くらいでようやく気づいたけどもしかして最初からずっと?普通に面白いから気に留めてなかった。窓の外の景色も時間経ってて綺麗。
死体が入ったチェストの上に料理を並べるイカ…

>>続きを読む

殺人も動機もアホだが、その後被害者の家族や恋人呼んでパーティーって!
歪みまくってる…。
先生よく戻ったな。
1番のミスは殺しに共犯者を従えた所。
フィリップが自責の念に負けて遅かれ早かれ…である。…

>>続きを読む


長回しなので映画というよりも舞台を観ている気分
窓の外の景色がセット丸出しで笑える

ブランドンが今でいうサイコパス
死体を入れたチェストをテーブルにして、デイビッド(被害者)の親や彼女招待してパ…

>>続きを読む

タバコ吸うときにシガレットケースにトントンってやる仕草が好き

パッとシーンが切り替わることが無いから時間の進みがリアルでゆっくりに感じたし、それが余計に緊張と不安を煽いでたと思う

特にパーティー…

>>続きを読む

2025年67作目の洋画。1948年の作品で、ヒッチコック初のカラー作品。そして、『ワンショット』風の撮影が有名!🎞️
舞台はニューヨークにあるマンションの一室のみで、ジェームズ・スチュワートが出演…

>>続きを読む

ヒッチコック作品の中でも特にお気に入り
当時はまだ20分程度しか連続で撮れなかったのを上手く繋いでまるでワンカット
開始早々人を絞殺した2人
1人は落ち着かずにいるのにもう1人は平気でその部屋に遺体…

>>続きを読む

よく練られてて面白いな〜と思った。

他のレビューを読むまで、元になった事件があり、犯人2人が同性愛者で、劇中でもその設定になっていると知らなかった。

この2人がゲイカップルだとなると、ニーチェの…

>>続きを読む

ずっと部屋の中で物語が進行していたけど、最後警察を呼ぶために窓を開けて銃を撃ったら街の喧騒が聞こえてきて、社会と繋がったなと思いました。「定本 映画術 ヒッチコック」によると、フィルム一巻(10分)…

>>続きを読む

 凄くつまらなかったインターステラーの口直しに、鳥・サイコに引き続いてヒッチコック映画を見てみたくて視聴。
 ハウダニット系のサスペンスでいいのかな?そんな態度ではバレバレだって、という感じが終始続…

>>続きを読む

始まり方が衝撃的
場面がずっと繋がってるので
なんかリアル

ハラハラする場面が
何ヶ所かあった
凶器のロープで本結んでるの怖すぎた

フィリップ動揺しすぎだし
ルパート度胸ある

警察を待つ三人の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事