ロープの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロープ』に投稿された感想・評価

Milo
3.0
主人公と2人組のどちら視点でもハラハラ楽しめるのが構成として面白かった。ただし良くも悪くも極めてシンプル。特筆する事は特にない。
背広は気づいたが、視線繋ぎでカット挟んでるのを見逃していた。
4.0

死体入りのチェストの上にご馳走を置いて、パーティに被害者の両親や恋人を呼ぶなんてイカれすぎててすごい
フィリップとブランドンの焦燥が伝わってきてこっちもソワソワしながら見てたんだけど
特にお手伝いさ…

>>続きを読む
ワンカット撮影の映画!

どうやってバレるのかは
途中で分かったが、

言いたいことは最後の方の
人間の優劣の間違った考え方を
指摘したかったんだと思った
yuki
3.8

殺害し死体を隠したその部屋でパーティーを開く、しかも被害者の親まで招待するクレイジーっぷりが際立つヒッチコックのワンシチュエーション群像劇スリラー。

危険な思想を持つ2人、開始早々にさっくりと殺害…

>>続きを読む
3.9

アマプラのウォッチリストにずっと入ったままで、なぜ入ってるのかすら忘れておりヒッチコックとか細かい情報無く鑑賞。
ストーリーは突飛な話ではあるが、カメラワークとかアングルが面白いなぁと感じつつ途中で…

>>続きを読む

1924年5月、シカゴでユダヤ人資産家の息子ボビー・フランクス(14歳)の遺体が発見された。殺害したのはシカゴ大学の2人の学生レオポルド(1904-1971)とローブ(1905-1936)で、裁判の…

>>続きを読む

長回しの緊張感...最高


ルパートの歪んだ支配欲と自己顕示欲、そしてフィリップとの典型的主従関係が見どころ

そんでルパートがぼろを出し続けてるのに平然としているという傲慢さよ
殺人をしようと思…

>>続きを読む
3.8
ブランドンはフィリップの性格も知りながらギリギリのチャレンジ楽しんだということなのかな
後半の演技合戦は面白かった
最後のピアノ
だ
3.0
長回しであるが故にテンポ感が崩れダレるところはありつつも、ヤバイヤバイ!と緊張しながら観れた。犯行現場から始まるという構成がそこら辺で効いてくるところが上手い。

あなたにおすすめの記事