【 K'sシネマ 奇想天外映画祭2025 】③
「血を吸う〇〇」の題名に、ハズレなし?🤔
◆ 事のあらまし ◆
マークは、映画撮影所のカメラマンだ。
副業で、ヌード写真の撮影も行っている。…
「奇想天外映画祭」で上映という事で、DVD引っ張り出し鑑賞。
撮影所のカメラマンを務めるマークは、“人が死の恐怖に怯える表情“を追求するため三脚に武器を仕込んで女性を次々と殺し、それを撮影していた。…
本日の映画『Peeping Tom(血を吸うカメラ)』
YouTube
奇想天外映画祭のプログラムに入っているが、時間が無くて見に行かれない。そこでYouTubeで発見。
幼い頃父親から恐怖を植…
"君は違う…君は絶対に撮らない…"
ファインダー越しに女の恐怖が映る…その"恐怖"を顔にはりつけたまま女は死んでいた…
マークは衝動を抑えきれずにいた…幼少期のトラウマにより"のぞく"事でしか性…
心理学者の父の実験対象として育てられてきた青年は殺人を撮影する癖に目覚めてしまう
赤色の照明を基調とした映像美が印象的なホラー映画
オープニングから一人称(カメラ)視点の映像で始まるのは当時の作…
エメリック・プレスバーガー抜きの、マイケル・パウエル単独の監督作品。撮影はジャック・カーディフではないし、ピンのパウエルは本作の次の「としごろ」は無残な出来だった。しかし、本作は猟奇的で、主人公の狂…
>>続きを読む『ハロウィン レザレクション』がきっかけで鑑賞
批評家の酷評と大衆の抗議により
本国イギリスでは5日で上映中止になったという
タイトルシークエンスが天才的変態さ
こんなに変態で満足度の高いシークエ…
特殊性壁の殺人鬼を描くサイコスリラー。
一見内気で物静かな青年が実は自分の性癖のために殺人を犯している。
しかし、同時に自らの行動や原理に恐怖心を抱く。
この静かな狂気を孕んだ殺人鬼像に心惹かれる人…