名探偵コナンのイギリス編なんかは今作の影響受けてるんじゃないか。
列車の中で見知らぬオッサンに話しかけられるテニス選手。完全犯罪と称して"交換殺人"を持ちかけられ…。
ロバート・ウォーカー演じるサイ…
最後に笑うのは善人でも悪人でもなく、偽善者なのだ。でも、偽善はきっと私達が生き延びていく上で必要不可欠な“機能”なのかもしれない。以前利己的な遺伝子という本が流行った頃、私はそれとは別観点から見た霊…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
電車で偶然居合わせた相手から交換殺人を持ちかけられるなんてぶっ飛んだ話だが、
話はブルーノの暴走で進んでいく。
ブルーノは完全犯罪を思いついたと言うが、実際は交換殺人を持ちかけた相手に会いに行くな…
有名テニスプレイヤーが、列車で知らない男に話しかけられる。
交換殺人を持ちかけられ、冗談だろうと受け流していたが……
ヒッチコック監督の白黒映画!
ストーカー的な付きまとう雰囲気の気味悪さが抜群😱…
人生初ヒッチコック監督作品。
モノクロ作品も初めて観ました。
あらすじと脚本レイモンド・チャンドラーという前情報から想像してたよりも登場人物も少なく、ストーリーがかなりシンプルだったので個人的には…
プロテニス選手のガイは列車の中でブルーノという少し風変わりな男と出会う。
ブルーノはガイにお互いに殺したい人物を計画的に殺害する交換殺人をもちかけるが・・・・。
ファーリー・グレンジャーとロバート…
たまたま列車で居合わせた男に交換殺人を持ちかけられるが、彼は本気にせずその場を去った。しかし後日その男が再び現れ、彼の妻を殺したから今度は君の番だと、約束もしていない交換殺人の話を持ち出してくるのだ…
>>続きを読む面白かった〜〜〜。
ブルーノの恐怖体験に面白さ凝縮
一番の面白さが序盤〜中盤のブルーノこわいだったから正直最後はどんな結末であっても感想が「おもしろい!!!」になった気がする。一番最後のはタイトルが…
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の馴れ馴れしすぎるファン具合も気味が悪かったものの、それからの交換殺人という常軌を逸した提案から作戦実行後の粘着具合まで物語が進む程にブルーノの怖さが増し、死しても尚嘘を着く徹底具合も恐ろしかっ…
>>続きを読む