ディアボロス 悪魔の扉に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ディアボロス 悪魔の扉』に投稿された感想・評価

neo
2.0
キアヌ出演作でまだ未鑑賞だったので観たけど、怒鳴るシーンが多くて苦手でした
シャーリズ愛で鑑賞。
期待してた訳じゃないけど
アルパチーノ使ったんだから
もっと面白くして欲しかった。

【きっかけ】 キアヌ・リーブス
※スコア0の時 観たけど何も覚えていない

2.5を基準にしてます。

キアヌもパチーノも好きな俳優さんだし、エンゼルハートの様なオカルト展開で空気感は好きなのに残念…

>>続きを読む
filmoo
2.0

このレビューはネタバレを含みます

メアと母親にイライラした。
ラストは夢なのかタイムリープなのか、やり直しても虚栄心から逃れられないことを描きたかったのかもしれないけど物語の構造としては好きではない。
思わせぶりな伏線を張りまくって…

>>続きを読む

「なんのこっちゃよーわからん」というのが鑑賞後の素直な感想。キアヌとアル・パチーノをもってしても、こんなつまらん仕上がりになることあるんだなあ。

若かりし頃のキアヌはばちくそかっこいいし、アル・パ…

>>続きを読む
シャーリーズ・セロンもこういう下積み時代があったのねーという歴史的資料以上の価値無し。おっぱいポロリのシーンも必然性をまったく感じないので、いまだったらカットされているだろうな。
Evans
2.0

「法廷シーンが弱すぎる」

ケアヌとアルパチーノがカッコよくて映っていなかった悪魔を描いた作品

アルパチーノは小悪党で、ケアヌは仕事出来るけど他を顧みず不幸になるだけの人であった。法廷はおまけ程度…

>>続きを読む

毎回こういう系は前提知識の不勉強を恥じる。
終盤の展開とある人物の自分語りが結構ダレるんですが最後はやってくれたね〜という感じで好み!
序盤の手段を選ばない敏腕弁護士アピールシーンが展開を考えると仕…

>>続きを読む
sunny6
2.0

ケビンが最初の場面に戻って正しい選択をしたところまでは納得いったが、最後の記者の顔変わるシーンで「んんんんん?」ってなった。これはどっちに転んでも結局ミルトンの思い通りってオチ?
最後だけどうしても…

>>続きを読む
Eririn
2.0
彼のおすすめ映画でしたが、理解のできない異次元の、そして尺の長い、私は気持ち悪かったので結構無理な映画でした、最後の最後にたどり着くまでは。

あなたにおすすめの記事