午後ローにて鑑賞
核を積む潜水艦の中、ラムジー艦長(ジーン・ハックマン)とハンター副長(デンゼル・ワシントン)の揉めに揉まれるハラハラドキドキ人間ドラマ
今から役30年前??
故ジーン・ハックマンの…
潜水艦もん映画でもっとも汗臭く感じなかった作品かも⁉️
結構、手に汗握るストーリーで、目に見えない敵ロシア反政府軍の潜水艦への核攻撃を巡り、艦長と副艦長が対立する。
横暴で戦争大好きそうなラムジ…
面白かったんですけども、やっぱアメリカは悪くない的な美談的な終わり方がちょっと気になってしまった。
あの老害船長徹底的に悪いヴィランだったのなら良かったのに最後なんかオシャレな感じで退場しちゃってな…
究極的には待機の映画だと思う(結局デンゼルは通信機の修復を待つしかない)けど、ガンガン謀反起こしてカメラを縦横無尽に移動させてハイカロリーな活劇に仕上げてるのが天才。潜水艦内の空間的な狭さをすぐに行…
>>続きを読む最高、観られるところがあんまりないけど頑張って探してみて
ざっくりいえば、一度動き出した機械をどうやって止めるか、という映画。光の使い方も、階層構造も、潜水艦という閉じられた状況を映画においていかに…
ジーン・ハックマン追悼鑑賞をDisney+で。
原子力潜水艦内でのリーダーシップを巡る政治劇。キューバ危機を念頭に置いた設定とのことだが、昨今の米露の国際政治状況を考えると現代性もある。
経験豊…