マイ・ニューヨーク・ダイアリーの作品情報・感想・評価・動画配信

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』に投稿された感想・評価

映画とか本に関連した職業
素直に目指したくなった。
つぶしがきくとかの理由で
保守的になるの勿体無いかも
とにかくもっと観て読まないとな
私もサリンジャーはフラニー
が1番好きだ〜!
potato

potatoの感想・評価

3.0

本や手紙の温もり、主人公の服装のバリエーションの豊富さ、落ち着いた雰囲気が◯

ニューヨークのエネルギッシュさとはまた違った静かな魅力が垣間見れるところは魅力的な反面、物語の起伏や深さが控えめで物足…

>>続きを読む
けべん

けべんの感想・評価

3.2

気難しい世捨て人である作家を取り巻く、作家を夢見る主人公と周囲の人との関係性を描く。

けっこう観てるのが辛かった。終始、話の展開がまったりしていて、見どころが少ない。

自叙伝『サリンジャーと過ご…

>>続きを読む

2023年鑑賞26作目

自伝小説の映画化だったのね!
知らずに見ちゃってた。

ジョアンナが夢を追い始めるタイミングはかなり思い切りが必要だったろうな。

そのまま仕事を続ければ使命感が生まれて夢…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

4.0

主人公の回顧録の映画化。
サリンジャーが影の主人公。

ニューヨークで何かを成し遂げたいと、一念発起した若い女性。
1994年頃のニューヨーク。
夢と希望と才能を秘めた若者たちが集まってくる街。そし…

>>続きを読む

90年代のニューヨーク
作家を夢みてニューヨークに来たジョアンナは出版社に勤めはじめ、
J.Dシャリンジャーの担当のアシスタントに。

文芸版の プラダを着た悪魔 と銘打たれてるだけあって上司と部下…

>>続きを読む
サリンジャーに対して、ライ麦畑〜を読むつもりもなく、とくに媚びることも無く、ある程度壁を隔てた状態でいることはとても大切でした
ひでみ

ひでみの感想・評価

3.9
サリンジャーのエージェントの助手をした女性を主人公とした話。結構地味な内容。サリンジャー再読するかー。
かほ

かほの感想・評価

-

タイトルとポスターの感じが可愛くて観てみた作品。世界観はやっぱりかわいいくて好みな感じだった!
お話の内容としてはグッと入り込めるような感情が動く感じではないけれど、ところどころのサリンジャーファン…

>>続きを読む
げんご

げんごの感想・評価

3.4
作家志望が出版社で働いてみる話。
ライ麦畑でつかまえて、未読です。
>|

あなたにおすすめの記事