観る前は「110分は長いな〜」と思ってたけど、時間を忘れさせるぐらい面白かった。
不思議。
派手な展開はないんだけど、ずっと集中して観られた。
見せ方も上手いよね。
アン・ハサウェイがオシャレにな…
高校生の頃に見てから約10年ぶりに視聴。同じ作品を時間が経ってから見ると、社会の変化や自分自身の変化と相まって、たくさんの気づきがありおもしろい。
まずハイファッションの世界を何も知らなかった学生時…
名前はよく聞いた事のある作品だったけど、一度も観た事がなくて、時間が出来たので、よっしゃ観るか! と気合を入れて視聴。
ブラック会社に入り、ちょっとずつ染まっていき、身内と疎遠になっていく……。うっ…
この手の映画を見るたびに、アメリカ映画の層の厚さを感じてしまう。オーソドックスなストーリーをきちんと練り上げて、素晴らしい俳優さんたちを使って、こんなにも楽しくゴージャスな映画を作り上げていく。この…
>>続きを読む.
ニューヨーク市街のビジネスの一等地
世界のファッションを牛耳る出版雑誌
自分は「仕事」に何を求め見出すのか
・過剰なまでのこだわりとストイックさによる、世界トレンドの掌握とステータスの獲得
…
友達から勧められ観てみた
とてもよかった。ファッションに関する要素が強いと思っていたが、そうでもなかった。
fashion is not about utility
an accessory is …
プラダを着た悪魔
主人公はファッション雑誌「ランウェイ」を支える女編集長の助手をする。
二回目の観賞になるので、タイトルにある「プラダを着た悪魔」とはなんなのか、今回はそれに注目した。
まずは、…
ジョークを交えた会話や沢山のファッションが登場するワクワクする映画でした。
ミランダのまさに「悪魔」のような指示と、それをうんざりしながらも遂行していくアンディ。
アンディがなんとか遂行し、周囲やミ…
前半戦はただのモラハラ映画で見るに堪えない気持ちだったけどラストはよかった!
自分にとって大切なものを見つめ直せてなにより。そこにミランダからのいい意味での皮肉混じりの応援FAX。なんだよミランダい…
最高の映画。
仕事頑張ろうって昂らせてくれる映画。
ランウェイってブランドファッション雑誌の編集長にファッションに全く興味のないライター希望者が揉みに揉まれて成長していく。
なんといってもアンハサウ…
(C)2012 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.