プラダを着た悪魔の作品情報・感想・評価・動画配信

プラダを着た悪魔2006年製作の映画)

The Devil Wears Prada

上映日:2006年11月18日

製作国・地域:

上映時間:110分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • ファッション業界の華やかな世界が描かれている
  • 主人公が仕事に向き合い、成長していく姿が感動的
  • アン・ハサウェイの美しさが際立つ
  • 仕事に頑張る女性たちのかっこよさが印象的
  • 社会人として働く上でのモチベーションやバランスの大切さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『プラダを着た悪魔』に投稿された感想・評価

3.9

女の子の夢と恋を仕事を通じて描くものとの認識があったので敬遠してたが、淀みない脚本と役者の演技で面白かった。

クレイマー・クレイマー」以来苦手なメリル・ストリープだったが、さすがの演技と言える。こ…

>>続きを読む
誰もが憧れる職業や自分の決めた道を進むのは苦労と覚悟、何かを犠牲にするってことがある。その中でどう自分の考えと他人の考えを受け入れて前に進むのか知れた。
4.4

私にしては珍しく万人にオススメ出来る大好きな1本です(笑)。

本作は単なるファッション業界で頑張る"キャリアウーマン物語"ではなく、「自分らしく生きたい」と思っているアンディと「生き残るための戦い…

>>続きを読む
hato
3.8

労働基準法、とかそういう話は置いておきまして。

仕事にしろ、プライベートにしろ、自分のなりたい姿に対して信念を持っている人は強い。
とことん仕事を突き詰めて成功者と呼ばれているような人もすごいけれ…

>>続きを読む
su
4.0
前から見なくてはと思いつつ今日まで見てなかった!
かっこよく仕事に生きる人とそれを問いかけてくれる周りの人の評価や印象をどのように見るのかを改めて考える作品!
名作は名作たる理由がそこにはあった!

2やるのか・・・1面白い記憶あるけどなんかもう忘れちゃったな、復習でで見るか、で視聴。
今現在見ても全然色褪せない映画だったな。
役者は本当にぴったりの役者をもってきたなと・・・
みんなトゲのある感…

>>続きを読む
3.8

数年でもアパレルの端くれに居たのに何故だか観て来なかった作品。そして2が公開という事でやっと。観終わった直後「え、なんで仕事辞めるん」と思ってしまった自分はやっぱり人生のバランス感覚があまり良くない…

>>続きを読む
shoto
-

アンディの成長は“有能なビジネスパーソンになった”こと以上に、“自分の線引きを自分で決められるようになった”ことだよね。

他者の評価や期待に流されることなく、自分を貫き、自身の意志で人生を選択する…

>>続きを読む
f8oo
4.2
op好きすぎる、外出る時に身支度とか服ちゃんとしようと思える
出てくる人が全員おしゃれでスタイリッシュでこうなりたいマインドだけでも
ミランダとエミリーが最後笑うとこ好き

アンハサウェイとお洋服が𝒗𝒆𝒓𝒚 𝒄𝒖𝒕𝒆だった😻😻
調べてたらネイトめちゃくちゃ非難されてるけど、私全然ネイトの気持ちわかってしまい、気まずい!あとそもそも序盤の服も可愛い〜💖と思ってたのにあまり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事