バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2のネタバレレビュー・内容・結末 - 76ページ目

『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ここに出てくる2015年と実際の2015年が仮に違っても(多分違う)2030年になっても楽しめる作品になるはず

(2018.8再鑑賞)

85年から見た2015年への期待は凄かった。
しかしながら2018年なお
自動靴ひももホバーボードもなければ
当然空を飛ぶ車も無い。
どれだけが実現すると狙って設定したのか…

>>続きを読む
1作目の過去に戻り2作目のマーティーが活躍するのが面白い。特に1作目のマーティーがギターを持って歌ってる真上に、2作目のマーティーがいるシーンが好き。

前作のラスト、ほぼジョークだった空飛ぶデロリアンの登場をそのまま話として繋げてしまう荒業が大成功!
30年後の未来世界にワクワクさせ、戻った現代の改変ぶりに混乱し、再び30年前の過去世界でミッション…

>>続きを読む

シリーズ内ではテンポの良くない作品といわれているが、個人的にはそんなことはないと思っている。未来(とはいうもののあと2年後)のそそるガジェット、前作同様に練られたストーリー、そして何より終盤のどんで…

>>続きを読む
ホバーボードとかナイキの靴紐が自動で閉まるスニーカーとかそそるガジェットがでてきますが、そんな未来まであと2年。描いた未来が実現されないまま追い抜かれていくのはなんだか気がそがれる思いです。
パラレルワールドの説明が一番わかりやすい映画ではないでしょうか。
浮遊するスノボーの伏線も見事。

あなたにおすすめの記事