濃厚なサスペンス感はあるんだけど、ラスティ (ハリソン・フォード) を中心とした男女のドロドロがアホすぎて感情移入しにくい。
まああんだけの美女に誘惑され翻弄されてしまう男の性には同情するけど。
…
ジェイク・ギレンホールさんの
ドラマ版《推定無罪》が
すっごく面白かったので映画版も鑑賞🙌
どこかで見たなぁと思ったら、
《ダイ・ハード》で奥様役なんですね
ボニー・ベデリアさん✨
ドラマ版のほ…
このレビューはネタバレを含みます
真犯人はわりとすぐわかったけど警察は被害者の自宅しか捜索しなかったの?被害者の職場、被疑者の自宅と職場も普通は捜索するんじゃないの?そしたら凶器も見つかってたと思うんだけど…。
あの検査が血液型だけ…
AppleTV+ドラマ版と比較したくて、アラン・J・パクラ監督でハリソン・フォード主演の映画を視聴。
ラスト含めて色々異なる中、殺された被害者キャロリンの描写が女性差別的で最悪。
1990年の作品…
まぁまぁ でした😅
ハリソンは
追うよりも 追われる役柄がしっくりくる❗️
不倫関係にあったとされる
女性検事を思い出す時は必ず
その女性が裸の時なハリソン…笑
おセックスしていた時しか
記憶…
2025.3 録画再視聴
ハリソンフォード演じる検事の冤罪を
晴らすためのあれこれ
髪型、室内装飾、電化製品はレトロ
あー昭和だなぁという雰囲気
奥さん役はダイハード1.2と同じ女優さん
エピ…
〖1990年代映画:サスペンス:小説実写映画化:アメリカ映画〗
1990年製作で、スコット・トゥローの同名小説を実写映画化で、エリート検事が自分の不倫相手が惨殺された事件で逮捕され、容疑者にされてし…
当時こういうサスペンスものたくさん観たな、
90年代この手の漢四文字タイトル多かったよね、完全犯罪 逆転無罪、今だと有りがちな筋書きなのかもしれないけど、当時は、ひねりが浅くてもドンデン見たさにレン…
「真実の発見なくして 正義は望めない」
あの人もこの人も秘密を抱えている。
なかなか見応えのあるサスペンスだった。
ハリソン・フォードが主演だけど、法廷シーンではラウル・ジュリアの独壇場だ…