推定無罪に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『推定無罪』に投稿された感想・評価

真相を知ってから見返すと色々変わる、、、
人間関係のリアルさもすごく良かった。

ドラマ『推定無罪』を観てからの映画版鑑賞

当然、同じセリフもあったが、設定など思った以上に違っていた
映画のほうが、職場内の問題が絡んで男社会の汚さや被害者の悪女っぷりが強い
というより、ドラマは…

>>続きを読む

✓なんてデキた妻なんだァァァ

題名が気になっていた作品。雰囲気あるピアノ。仕事では堅物&高潔コンビも夜はムラムラしちゃう説得力のなさはさておき、中盤から盛り上がり最後はハッピーエンドと見せかけての…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
当時 地元の映画館にて試写会で鑑賞。ボニー・ベデリアはいいよなぁ。


1990年公開のリーガルサスペンス。

派手なアクションや大どんでん返しはありません。

じわじわと追い詰められるサスペンスを楽しむ作品です。

“推定無罪“って概念を今作で初めて知りましたし。

>>続きを読む

製作がシドニー・ポラック。アラン・J・パクラが監督したミステリー、検事の愛人が殺され、検事に不利な瓢湖が次々と出てくる、容疑を晴らせるのか。パクラの堅実な演出は、メリハリ、誇張がなく、誠実な作りで好…

>>続きを読む

裁判ものなのでもうちょっとスリリングでグッとくるかなぁなんて期待はあったのかもしれない…なんかスッキリしなくていまいちおもしろくもなく興味10%ぐらいに落ちて終わったかと思ったらあらまぁそうだったか…

>>続きを読む
まさかの“オチ”にビックリしました。
機会が有れば、もう一度観てみたいです。
3.8

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりの鑑賞でした。

人間関係が少し複雑ですが
やはり法廷作品は面白いですね。

どんでん返しのラストも良い感じ👌

奥さんの解説のお陰で
モヤモヤするハリソンフォードとは裏腹に
スッキリ見終わ…

>>続きを読む
3.8


ダブルジョなんとかに近い設定。犯人に仕立て上げられた主人公が自己弁護する流れは法廷モノとしてはアツい設定。

どんでん返しの定石「信頼できない語り手」からはかけ離れてて、主人公に対する疑い要素はほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事