途中で犯人うすうす気づいちゃう
最後の独白でわからないのが、わざわざ夫の精子とか指紋グラスとか持ってったのに、これなら迷宮入りすると思ったーとか、夫が苦しむのは想定外ーとか言うのが???ってなった…
人間関係が複雑すぎて理解に苦しんだ。それ以外は全くもって普遍的で、結末も安易に予想できるものだったのでミステリーとしては面白くない。
ただし、検察官である主人公が2つの事件を"推定無罪"とするしかな…
何度か観ていたので、ランボーの保安官やホリー・ジェネロ、FBIウォマック長官が出ていたなぁ程度は覚えていた。
このアプリを整理していてストーリーを全く思い出せず、なら再度観てみようと、通勤の電車に揺…
昔見たはずだけど、全然覚えてなかった。
学生の私にはよく分からなかったんだろうな。。
検事局内の権力争いが真犯人発見につながるのかと思いきや、女の嫉妬だったとは。
おとなしそうな奥さんだけど、いざ…
ドラマ『推定無罪』を観てからの映画版鑑賞
当然、同じセリフもあったが、設定など思った以上に違っていた
映画のほうが、職場内の問題が絡んで男社会の汚さや被害者の悪女っぷりが強い
というより、ドラマは…