ショコラのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ショコラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『チャーリーとチョコレート工場』とも同じ系譜
ファンタジー色はないものの
チョコを食べて
ギスギスしてた人たちがまる〜くなるお話

糖尿病のおばあちゃんが亡くなるっていうのは
リアリティありすぎだけ…

>>続きを読む

心の鍵を開ける



あのお祖母さんの遺灰?に何かもっと秘密があるように思っていましたが。

ヴィアンヌが定住せずに娘アヌークを連れて赤いマントを翻し渡り歩かねばならないのは、
この村人たちのように…

>>続きを読む

《午前十時の映画祭13》

何かを禁止、排除するとかでは無く何を受け入れ、歓迎するか...🤔

神父の言葉に👏👏👏
"ビノシュ""ジョニデ"がまだ若いっ!😁

まずは本日一本目...🏃

>>続きを読む
身を固める地に母の遺灰を蒔く最後のシーン好き‥‥‥

もう、何回観ただろう…DVD もCD も原作本も、本がまたオシャレ✨持ってるのに、また、U-NEXTで観た
もう、1番好きな映画🎬

みんな上手いし、全体の雰囲気も、音楽も、オシャレで、引き込まれる…

>>続きを読む
拒絶も差別も偏見もぜんぶぜんぶ包んで幸せにしてくれるヴィアンヌ自身がショコラだよ〜

めっっっっちゃチョコレート食べたくなる

年齢の違い、性別の違い、暮らし方の違い、価値観の違いを超えて、友情や、人と人との関わり方、関係性の構築の仕方を、切実さと悲しみと、少しの遊び心と共に丁寧に描…

>>続きを読む
主人公が強くて心優しい女性でかっこよかった。悪い村長を成敗するスカッと系かと思ったら、温かい優しさで村人達を救う良い話だった。ハッピーエンド。

午前10時の映画祭13

北風と共に赤頭巾親子が、信仰篤き村にやってくる。おばあさんの家を訪ね、空き家を借りる。翌日、狼の村長がやって来て、教会に来るように勧めるが、母親は断る。村の掟に反し、二人の…

>>続きを読む

【 どんな味か、食べてみない?】
 最高に幸せな作品でした。ほのぼのした音楽と映像が最高にマッチしています。特に、キャラクターひとりひとりの個性に“味”があり、それがすごく見所なのだと思います。
 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事