ハロルドとモード/少年は虹を渡るに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ハロルドとモード/少年は虹を渡る』に投稿された感想・評価

3.5
このレビューはネタバレを含みます

bsでやってくれたおかげでようやく鑑賞。

感動ゴリ押しというより、クスッと笑えるシーンが多々あったり、戦争や警察といった権力の愚かさを笑い飛ばしたりする作りが意外であり楽しかった。

クライマック…

>>続きを読む
町田
-
このレビューはネタバレを含みます

「警官はいつも追いかけてくる」とか一般人が一生かかっても言わないようなこと言う倫理観欠如ババア最高
ハロルドは刺青の意味に気づいてたのかな?
私だったらあの刺青見たら自分のやってること恥ずかしくなる…

>>続きを読む
ハル・アシュビー特集
—ハル・アシュビーが描いた、100万通りの青春—
kassy
3.8
このレビューはネタバレを含みます

死の幻想に酔い、自殺を夢見る19歳の少年と、生を謳歌する80歳の老婆の恋を描くラブロマンス。

モードの生き方に到達するまでの紆余曲折を深く知りたくなります。生に対する発想力、相手を許容し、巻き込む…

>>続きを読む
死を通してしか生を感じられなかったハロルドが、モードと出会って生に意味を感じて死を受け入れる。
アメリカンニューシネマ的なエモさでラストまで飽きない。
mary
-

重いメッセージもありつつ、クスッと笑える素敵な映画でした。
1番笑ったのは、白バイに乗換えて逃げるファンキーシーン。
モードが大切なことをさらっと言ってて、そういうのが名作って言われる所以かなと思っ…

>>続きを読む
Rin
-
このレビューはネタバレを含みます

自死は最高レベルの自己決定権行使だってこと──裕福な家の一人息子ハロルド少年は冷たい母親の気を引こうと自殺偽装を繰り返す。関係ない葬式に参列するのが趣味で、プレゼントされたジャガーも霊柩車仕様にカス…

>>続きを読む
TOMTOM
3.4

姿勢が良く、老眼無しで、耳も良く、階段を駆け下りる、おしゃれな傘寿
「これで失くすことはないわ」なんて、カッコいいセリフもバンバン出てくる
死んだフリしか能のないハロルドには、さぞや刺激的だっただろ…

>>続きを読む

名作で有名らしいけど知らなかった。BSでやってて面白そうだったから鑑賞。

モードは80歳になったらどうのって最初になんか言ってたか‥

誕生日に可愛い恋人に祝ってもらって死んだら素敵だわ〜ちょうど…

>>続きを読む
E
-
2025.2.7

あなたにおすすめの記事