急げ!若者 TOMORROW NEVER WAITSの作品情報・感想・評価

『急げ!若者 TOMORROW NEVER WAITS』に投稿された感想・評価

フォー・リーブスのサクセス・ストーリー。脚本は田波靖男、監督はの小谷承靖のフォー・リーブスと郷ひろみの歌謡青春映画。

孤児院育ち少年たちのほろ苦い旅立ち

見に行こうかかなり迷ったが、そもそも本作が気になったことも虫の知らせかと思い鑑賞。(客席にフォーリーブスファンの方が多くて雰囲気がいつもと違った。)

ストーリ…

>>続きを読む

死後も何かと話題のジャニー喜多川が製作を務めた最初期の映画。主演はフォーリーブス。
あまりのお気楽展開の連続になんとも言えなくなるが、70年代当時の東京の街並みが沢山堪能できたのが良かった。藤木悠が…

>>続きを読む
Kazuho
4.0
70年代の東京が味わえる良作

六本木のロアビルが出てきたり、開発前の表参道が出てきたりする。

東京タワーが背景に見える海岸は晴海埠頭か

ちなみにロアビルは取り壊しが決まっており、見に行くなら今のうち
K
-
ジャニーズのアイドル映画なのに、日活ロマンポルノの榎木兵衛&庄司三郎コンビがヤクザ役としてキャスティングされててめちゃくちゃ異様だった

岡田真澄と大泉晃が出てるのも異様だった
こ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

アイドル映画って特に彼らのこと知らなくてもハッピーになるもんだからすごい

おりも政夫のこうちゃん四段呼び...
てか何回呼んどるん、
喧嘩シーンが東映ヤクザばりに刺激
あのよくいるおじさんが出てき…

>>続きを読む
2.5

1974年製作公開。脚本田波靖男。監督小谷承靖。先年亡くなった小谷承靖監督は当時のアイドルを主役にした作品をいくつか作っていて、公開時、わたしも何故かほとんど観ているのです。ここではフォー・リーブス…

>>続きを読む
daiten
-

ジャニーズはユニゾン。息合わせ、足並みそろえば夢は叶う。地上5センチ浮遊した親しみやすい4人組が、70年代の女子を熱狂させる魅力は分かった気がする。悲劇的な事件のあと、代役のピンスポにあえて入らない…

>>続きを読む

 ’70年代半ばから終盤に限ったような形になったが、個人的年間ベストテンに複数回、顔を出した監督たちがいる。長谷川和彦といった今のところ2本の長編しか発表してない作家は特別だが、関本郁夫·牧口雄二·…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

70年代に一斉を風靡したジャニーズ事務所のアイドル四人組フォーリーブスを主演に、東宝出身で若大将シリーズなどのアイドル映画の担い手として活躍された田波靖男プロデューサーのジャックプロと東宝が共同製作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事