20世紀少年<最終章> ぼくらの旗のネタバレレビュー・内容・結末

『20世紀少年<最終章> ぼくらの旗』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後に1作目の校内放送のシーンに繋がるところは良かった

ともだちの正体はちょっと無理がある気がしたり、色々ツッコミどころがあったけど面白かった

## 見終わったときの第一声・感情

(例:泣いた/スッキリした/もやもやする/感動した など)

感動した!

いじめが原因で起こった人類の悲劇を、ケンヂ自身がタイムスリップして諭して止めることで…

>>続きを読む
3作品に延ばした割には、腑に落ちない終わり方だっああ。ともだちの正体も、ともだちの死に方も、カンナとケンジの再会も、何もかもあっけに取られた。第1章が1番よかった。

エンドロールに神木くんの名前が出ているのを見て、あれ?となったけれど、まさかトモダチだったとは…!!!!

記憶や語りの危うさを存分にいかした展開、面白かった
子どもって無邪気で残酷だよなあ…

世…

>>続きを読む

『20世紀少年 第1章 終わりの始まり』の冒頭で、ケンヂが校内放送を使って流した「20th Century Boy」は、ほとんどの人の心を動かしませんでした。きっと、素晴らしい曲を受け止める準備がで…

>>続きを読む

3作品通してカルト教団の恐ろしさと自分の罪から逃げる憐れさ、相手と向き合う大切さを思い知らされました
終始忠実に再現してるその執着心が凄まじかったけど建物も再現してるのは流石に鳥肌
最後カツマタと友…

>>続きを読む
音楽、俳優さんは最高。
伏線の広げ方も、ストーリー展開もとても最高。
最後が〜〜〜〜これでいいのか?!って少し疑問
音楽を聴けたのがこの実写化シリーズ1番の意味だった。
万丈目なんで捨てられたんだ。フクベエ死んだの誰も覚えてないのさすがにおかしくないか

【作品概要】
公開日:2009年
ジャンル:ファミリー映画
監督:堤幸彦
脚本:長崎尚志
浦沢直樹
制作:飯沼伸之
甘木モリオ
市山竜次
制作国…

>>続きを読む
2時間半めちゃ良かった
ともだちの正体は1を観たときにわかってたけど、最後ので色々ひっくりがえされた

あなたにおすすめの記事