世界初のトーキー映画(歌部分だけ)。当時はすごかったんだろうね。父はもちろん、母も理解ある素振り見せても結局息子の仕事場まで連れ戻しに来て公演中止させちゃうし、結構な毒親っぷりにひいちゃったんだけど…
>>続きを読む子供の幸せを願っているなら息子の晴れ舞台を壊すような事はしないと思うし、そんな親だからこそ息子も来ないんだと思うよ、と主人公のご両親に伝えたい。お母さん息子の舞台見て悟ったんじゃなかったんかい。足を…
>>続きを読む▪️Title : 「ジャズ・シンガー(1927)」
Original Title :「The Jazz Singer」
▪️First Release Year:1927
▪️JP R…
Wait a minute! Wait a minute!You ain't heard nothin' yet!
余りに有名なこの台詞を結婚式のプロフィールブックで使わせてもらい、遅ればせながら…
最初の"一声"
世界最初のトーキー映画。主演のアル・ジョルソンが「ママ、聞いてくれ(Mammy)」などのセリフや歌を発した瞬間、サイレント映画時代の終焉と、トーキー映画の幕開けを告げる。
…
親のやり方が気に食わなさすぎてずっとイライラしてた。俺には子供なんて居ない❣️とか言ってみたり、子供が言うことを聞いたら子供が帰ってきた❣️😭とか言うし、嫌すぎる。ママも子供のこと応援してるかと思い…
>>続きを読む息子と母の距離感近すぎる笑
「雨に唄えば」を観て初めてこの作品を知って、ずっと気になってての視聴。
歴史的な映画(初のトーキー)との事で結構ワクワクで観れた。
黒人を模して歌ってたの謎だったけ…