ジャズ・シンガーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ジャズ・シンガー』に投稿された感想・評価

4.5
このレビューはネタバレを含みます

1世紀も前に撮影されたことが本当に感慨深い。この時代の映画にこんなにも家族、仲間、宗教、教育、仕事など様々な想いが込められた映画があるとは思わなかった。終盤の彼の内で揺らぐ葛藤とリハの歌がなんとも心…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

雨に唄えばをはじめ
バビロンとかにもあったかな

ハリウッドの当時を描いた作品の多くに言及され
トーキー映画の先駆けとなった作品


ついに観た
実際はサイレント映画の手法をベースに
歌唱シーンを主…

>>続きを読む
盆栽
2.9

最初の"一声"


 世界最初のトーキー映画。主演のアル・ジョルソンが「ママ、聞いてくれ(Mammy)」などのセリフや歌を発した瞬間、サイレント映画時代の終焉と、トーキー映画の幕開けを告げる。

 …

>>続きを読む
れ
3.2

親のやり方が気に食わなさすぎてずっとイライラしてた。俺には子供なんて居ない❣️とか言ってみたり、子供が言うことを聞いたら子供が帰ってきた❣️😭とか言うし、嫌すぎる。ママも子供のこと応援してるかと思い…

>>続きを読む
音楽がよいし、テーマは今でも通ずるところがあって、面白く見れた

息子と母の距離感近すぎる笑

「雨に唄えば」を観て初めてこの作品を知って、ずっと気になってての視聴。

歴史的な映画(初のトーキー)との事で結構ワクワクで観れた。

黒人を模して歌ってたの謎だったけ…

>>続きを読む
syc9b
4.3

Wait a minute, wait a minute.
You ain't heard nothin' yet!

【感想】
映画史上初の長編トーキー映画である本作。ユダヤ人をルーツとするユ…

>>続きを読む
枝豆
3.3
このレビューはネタバレを含みます
音声一部なの知らなくてちょっと残念だった。
母親が息子を心配しつつも「ユダヤ人以外の女!?」みたいな反応をするような宗教の感じが私には理解できない。
時代を感じさせる演出、表現で、現代の映画にはないこの静けさが美しい。
主人公の葛藤が強く描かれていて、ラストシーンのカタルシスがとてもいい。
恩
3.0

初のトーキーということで有名な作品。ジャズシンガーを目指すユダヤ司祭長の息子が、アメリカの「白人文化」とユダヤの伝統との間で葛藤する話。テンポがよく、話も整理されていて見やすい。ただユダヤ移民二世で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事