リメンバー・ミーのネタバレレビュー・内容・結末

『リメンバー・ミー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭から
なかなか衝撃的だった、あんな風に大事な人を失う辛さ、そして最後まで、、
そうだよね、そうゆう事だよね、、

こんなに突然大切な人を失うと考えただけで苦しくなった、
まさかのまさかだったな、…

>>続きを読む

黒板に書かれた日付に「えっ⁉️」窓辺にたたずむタイラーからのビル🏙️の全景で「いや〜😱」…
そういうことか…😵😵😵
久しぶりに鳥肌もんのショックを受けた🫨
余韻がハンパなくて、なかなか寝付けなかった…

>>続きを読む

妹の授業で、黒板に映し出された日付と、
ラストロバート・パティンソンが建っていたビルがどこなのか、
カメラが引いていくことでだんだんと分かっていったあのシーンで、
めちゃくちゃ良い作品になってた気が…

>>続きを読む

大っすきなパティンソン目当て
パティンソンが脚本気に入って、制作総指揮までしてるって?期待するでしょ!

パティンソン主演でこのタイトルとくれば、察するものはある
けど、ラストは急ハンドル切られた!…

>>続きを読む
落とし所としてかなり賛否ありそうな作品だった。
失わないと気付けない、気付いていたとしても避けられないなら どうすれば良いんだろう。

絶句・・・。予測すらできないラストの衝撃で放心。
フィルマがなかったら出会えなかった作品。前情報なしに観て良かった。
(アルフォートさんのレビューに感謝です!)

ロバート・パティンソンはこういう陰…

>>続きを読む

冒頭だけ観て止めていた💧
これはあらすじ読まずに観た方がいい。

ラブストーリーで収まらず、家族の物語でもある。

ラストに向けての伏線が散らばっていて、思い返すと切なさが増す。

タイラーと父の関…

>>続きを読む

不遇で不幸な出来事を経て育った二人。周囲の人間も含めて不器用。だが生きてる。
退廃的なロバートパティンソンがとにかく良い。この人が兄でキレモノ社長ピアース・ブロスナンが父なんて、キャロラインがうらや…

>>続きを読む

たしかに最初「製作が2010年なのに時代設定は2001年…?妙だな…」とはちょっと思ったけども。うーん、衝撃のラストってそういうことね

浮気とか、アメリカンロマンスにありがちなノイズがなかったので…

>>続きを読む

冒頭からめちゃくちゃショッキングな展開。本当に銃社会って怖い。
そもそも顔見られるの嫌だったらもっとちゃんと武装せんかい💢

タイラーとアリー。
あらすじちゃんと見てなかったから、心に深い傷を負った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事