名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』に投稿された感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

過去作一気に見返し。
当初の作品はレベル高いなー!
トランプの数字にかけて、毛利小五郎の知り合いが殺されていくが、実は毛利小五郎は関係なく、捜査を錯乱するための作戦だった。
おっちゃん活躍回。
犯人有能すぎて、犯罪以外に能力を使うべきだと思った笑

殆ど観たことないコナンシリーズを、適当に選んだこの映画から入門。

序盤でテレビシリーズのあらすじやアガサ博士が作った道具の説明にかなり尺を使っていて、初めてでもおいていかれることが無いので安心。

>>続きを読む
mi
3.5

このレビューはネタバレを含みます

コナンが蘭に向けて銃を撃った後登場人物みんな瞬時にその理由を理解してたけど、わたしは理解できなかった笑 
足手まといになるから負傷してる人を人質にはしない→蘭にかすり傷を負わせる の理屈はまあわかる…

>>続きを読む
Red
3.9

このレビューはネタバレを含みます

なつかしい!やっぱり昔のアクション映画じゃなくて推理する感じすきだなー
3.6

たぶん初見。

某古典ミステリを彷彿とさせる展開だった。
あとなんとなく声優で犯人わかっちゃうやつ。

前作は爆発物の出所がしっかり描かれていたのに、今作は当然のように爆弾出てきて笑っちゃった。
ど…

>>続きを読む

劇場版コナンの第2作目。1998年公開、かなり初期の作品だけど今見ても十分に楽しめる一本。
今回は“数字”を手がかりに、コナンの周囲の人物たちが次々と襲われていく連続事件サスペンス。
被害者の名前に…

>>続きを読む
スキューバダイビング殺人事件もそうだけど、小五郎回はほんとに良いんだよなあ、、、、、
ailgx
3.3

このレビューはネタバレを含みます

ワインが印象的 
船が豪華
毛利小五郎がえりに銃を使った意味が知れて、最後のシーンでコナンが蘭の足をうつシーン 
最後感動した‼︎
なんでマニキュア塗っちゃったんだろう

このレビューはネタバレを含みます

・沢木の復讐計画の立案速度が速い。
・目暮警部と白鳥警部のミーム素材

あなたにおすすめの記事

似ている作品