殺人の動機があまりにもバカすぎ 自分の夢も仕事も奪われて捨て鉢になってたんだとしてもこんな簡単に人殺すくらいキレやすかったら今まで相当苦しかっただろうな
映画シリーズで人口呼吸するやつってこれだった…
このレビューはネタバレを含みます
「おじさんがおばさんを撃ったのが事実でも、それがイコール真実とは限らねぇんじゃねぇのか」っていうのは名台詞。
ヘリコプターが緊急着陸するの1番好きなシーン。
アクアクリスタルみたいな要塞があったら間…
身近な人々が次々に狙われる事件が起こる。
めっちゃ絵が古いと思ったら1998年か〜。なんとなくサッカーのやつかと思ってたら、それは"11人目のストライカー"だった。これは劇場版の2作目みたいですね…
第1作に比べるとパッとしない、、
いつも通り犯人の動機が結構あっさりしてるんだけど、コンセプトがそこまでハマらなかった。なぜか身に覚えのある描写が多かったのは、多分小さい頃に何回かテレビで見たことあ…
このレビューはネタバレを含みます
コナン映画2作目。
うーん、おしかった、残念ながらいまいち。
途中まではかなりよかった。トランプの13から順に、名前に数字が入っている人が命を狙われていく。
13→12→11→、、、と順に狙われて…
(c)1998 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS