名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)の作品情報・感想・評価・動画配信

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)1998年製作の映画)

上映日:1998年04月18日

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

コナンの身近な人々、目暮警部、蘭の母親の妃英理、阿笠博士が、立て続けに命を狙われるという事件が起こった。犯行現場には謎のキーワードとしてトランプが残されていた。事件の真相を追うコナンたちは、海中レストランへ向かうが、そこには新たなる殺人劇が待ち受けていた……!

みんなの反応

  • 推理ものとして結構好きな流れで解き明かされていく。
  • 小五郎さんのカッコイイところが知れる。
  • 爆発やアクションが起きるからそれに即対応する小五郎が凄い。
  • 毛利家の過去のお話が面白かった。
  • 伏線や漫画ではあまり語られていない妃英理と小五郎の過去話を語ってるのは面白かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』に投稿された感想・評価

3.2
何人かを殺すためについでに14人くらい殺そうとする超絶サイコパスな犯人。意外とミステリーしてだけど、後半爆発しまくってた。映画は爆発が好き。
ま
3.0
ロクでもないと思ってた小五郎のおっちゃんに取り柄があったお話🔫
とはいえ、ロクでもない人なのに変わりはない

お魚好きからしたら、爆破したり水死体を泳がせたりするのは解せぬ
ザジ
3.6
犯人の殺意の高さの割に被害者の皆さんの対処がうまく死者は少なめ。
フリーザ様の声で高笑いしているところで一気に悪役らしく見えたな。
母ちゃんメシマズなんか
4.5
スピード感好き 犯人の行動力がありすぎて面白いことになってるけど孤島で見立て殺人でと盛りだくさんでミステリをやるぞという気概が感じられていい 初期のコナン映画、好きだな
MA
4.3
このレビューはネタバレを含みます
2025/5/17(3)
名前に番号がついた人物がトランプのカードとともに狙われる。
最後のシーンと最初のシーンがリンクしてるのよかった。
ゲームセンターのAの予感のくだりもベタだけどよかった。
小五郎推しとしてはもっと早くに観るべきだった!
かっこよ過ぎるんだよなー。

名探偵コナンって高校生の恋愛ベースだけど、小五郎と恵理は大人の拗らせでとても推せます。
最高!
4.4

よく思いついたな、この設定(笑)。これを企画会議で閃いた時に製作陣はメチャクチャ盛り上がったと勝手に想像してる。原作のレギュラー・キャラを机に並べ、誰かが「これ、こうすればイケるだろっ!」と提案した…

>>続きを読む

最近ミステリ小説にハマっているから、今やってる映画気になるんだよね〜とコナン好きの友達に話したところ、もし観に行くなら事前に「14番目の標的」は絶対観るべき!と言われたので鑑賞。

小五郎のおっちゃ…

>>続きを読む
mmm
3.0
私の知ってるコナンって感じ
久々に麻酔撃たれてるやつ見た

トランプっていうのはよく考えたらありがちなトリックだけど、でも面白かったなぁと

小五郎が銃うまいの知らなかったし、小五郎実はかっこよくてむり
ibumo
4.3

あの有名なネットミーム?とかコナン(新一)が銃構えてるカットとかの出典はここだったのか…
あのミームが有名すぎて犯人がわかっちゃってたのはちょっと残念…
蘭と小五郎の間のいつもならなんだかんだいって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事