コレリ大尉のマンドリンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コレリ大尉のマンドリン』に投稿された感想・評価

もっと評価高くてもいいのでは・・・4.1

 戦争の悲惨さとドイツ軍の傲慢さに怒り心頭してしまった(/_;)
 イタリア軍とドイツ軍に占領され普通に暮らすことも出来ず、生きていくのに精一杯のギリシャ…

>>続きを読む
3.5

第二次世界大戦中のギリシャ・ケファロニア島がイタリアの占領下に置かれる。そこにコレリ大尉がマンドリンをしょってやってくる。彼の弾くマンドリンが切なく美しく響く。イタリアとドイツの連合軍による戦争の行…

>>続きを読む
ケファロニア島とマンドリンが凄くいい。
それ以外はどうってことなかったような…
ニコラス・ケイジ
Anne
3.4

ケファロニア島の美しい景色や、マンドリンの音色がとても心地好くて良かった。
ただ戦争を背景に持ってきている意味が無い内容で、残念だった。
ニコラス・ケイジやペネロペ・クルスのファンはそれなりに楽しめ…

>>続きを読む
2.5

1941年、ギリシャのケファロニア島がイタリアとドイツ軍に占領された。占領軍を率いるのは、コレリ大尉。彼は陽気で音楽を愛する人だった。島の娘のペラギアは、出兵した婚約者の帰りを待っていたが、コレリに…

>>続きを読む
3.4

ペネロペクルスが出演しているので視聴。
当時は27?歳。若い。
占領している描写を見たのは初めてか。
イタリア人たちが歌ったり楽器を弾いたり、海辺で遊んだりして楽しそう。さすがイタリア人。
ギリシャ…

>>続きを読む
作家性の欠如

アメリカ人って言語の違和感を覚えないのかね。
国や時代の香りがしない。
jun
3.5
記録

2人が惹かれた理由は分からないけど、ペネロペは美しいしニコラス・ケイジは芸達者!
でも2人の話にあまり興味が持てず。

歴史の重みや周りの人の方が深みがあるし面白い。

あなたにおすすめの記事