前半のコミカルやら恋愛で始まり、後半から戦争で内容がすっごい重くなった。元夫が中々の被害者。
お父さんが本当に紳士で素敵な人だった。「恋が燃え尽きた残りカスが愛だ」ってセリフが特に気に入ってる。最後…
大戦時におけるロミジュリ。
綺麗な景色と戦時中の演出のコントラストがえぐい。
もともと「ザ・イタリア野郎」のノリが好きじゃないのでコレリ大尉のアピールタイムはきつかった。
(『ライフ・イズ・ビュー…
伊と独軍の占領下にあったギリシャのケファロニア島を舞台に大尉と島の娘の恋愛を描く。
父娘の絆が良かった。そして父のセリフ、「恋は一瞬にして燃え上がる、心の思うままに行動して構わない。燃え尽きた後に何…
3/1「マッシブ・タレント」を見たら見てみたくなったので(初見)
今見ると、ギリシャが舞台でギリシャ人とイタリア人とドイツ人が出てくる話なのに全員英語しゃべってることに違和感しかなくて…(そこから?…
第二次世界大戦下のギリシア、ケファロニア島。
占領軍としてやって来た伊軍大尉ニコラス・ケイジ。
愛と音楽に人生を捧げる彼は、島の娘ペネロペ・クルスと恋に落ちる。
間抜けな感じの婚約者クリスチャン・ベ…
クリスチャン・ベイルが見たくて鑑賞
彼はかっこよかった、そしてペネロペ・クルスが美しかった
ギリシャの島を実効支配するイタリア軍兵士とそこに住む美しい女性の恋物語
戦争×音楽
戦場のシーンは後半まで…
第2次世界大戦下、占領下にあるギリシャの島に来たイタリア軍大尉のニコケイは島の女性と恋に落ちる🎥
戦争色と恋愛色のどちらかに振り切って欲しかったな
マンドリンはイタリア発祥の撥弦楽器で、戦争より…