イル・ポスティーノの作品情報・感想・評価・動画配信

『イル・ポスティーノ』に投稿された感想・評価

とても良かった!こういう映画が好き。

原作は、チリの詩人パブロ・ネルーダをモデルにした小説。政治信条によりチリからナポリの小島に亡命した詩人と、純朴で内気な青年の交流の物語。

青年マリオは島で唯…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます

ポエジア 詠まれなかった詩

人が思わず詩を口ずさんでしまうのはどんな時だろう。愛しい人を想うとき、故郷の海の香りをかいだとき、さざ波の音を聞いたとき、まぶしいばかりの日の光に照らされたイタリアの故…

>>続きを読む
3.9

“詩は書いた人間のものではない
必要な人間のものだ”

祖国チリを追いやられ、カプリ島に亡命した詩人パブロと
その隠れ家に郵便配達でくる純粋無垢な男、マリオのお話。

最初こそ交わらなかった2人が、…

>>続きを読む
うん、イタリアっぽい感じ。

小さな島の海辺の町を舞台に、
静かに流れるアートな映画。

チリから亡命してきた詩人と、
郵便配達人との交流を描いた映画。
すごく詩的な美しさだった。
Anne
4.3

美しいイタリアの景色と、音楽と、詩的にゆっくり流れる会話と時間が心地よい。心に残る作品の一つだ。

このサウンドトラックがとても良い。メインテーマのギターリフと弦楽器が軽やかであり、優美であり、この…

>>続きを読む

漁から戻った父子。息子マリオはもう漁に出たくないと言い、アメリカから送られきた絵葉書を眺めている。イタリアの小さな島の映画館で、詩人・パブロ・ネルーダがローマに到着し熱狂的に迎えられたとのニュースを…

>>続きを読む
3.0

撮影後すぐに亡くなった、マッシモ・トロイージのエピソードがとても有名なこちらの映画。

イタリアの小さな島が舞台。(シチリアかと思ったけど違った)
チリの情勢に翻弄される詩人と、郵便配達人の若者の交…

>>続きを読む
あたたかい作品。
途中はあまり自分たちのことを思い出してくれない、と島の人々は思っていただろう。

でもマリオは、、

こういう余韻のあるエンディング、好きだな。
サン
3.5

イタリアの美しい景色が
堪能できる。

人との出会いは、
自分の人生を豊かにする。

言葉を紡ぎ出すって
簡単なようでとても難しい。
心を動かされる言葉となれば
さらに難しい。
自分の知らない世界に…

>>続きを読む
4.5
今度は夏のイタリアへ行きたいな
情景に思わず文字が浮かぶ心地の良い映画です

あなたにおすすめの記事