「野村雅夫のムービージョッキー」経由で見ました。
一体なにを見せられているんだの連続で野村さん正気か?て思いましたが、終了後の解説というかツッコミとセットでおもろかった……??
映画自体は星2です
…
前売券を買って楽しみにしていたお子ちゃまだった公開当時は面白かった記憶。
「ポスター詐欺⁉︎タックコム(指令車)が小っちゃ!」と思ったけどww
今見るとツッコミどころが満載だな。
敵が憎たらしく…
20050405 BS10「野村雅夫のムービージョッキー」録画分。なかなかの高画質。
世界各国から選抜された戦士で構成された超国家軍隊メガフォースのハイテク兵器VSヘンリー・シルヴァ率いる謎の戦車…
B 級映画であることは間違いないのですが、わツッコミどころが多くて楽しい映画でした。
各国の資金援助を受けるも、どこの国に属さない特殊部隊。それがメガフォース。いや、そうじゃなきゃ、こんなダサいデ…
2025年4月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督ハル・ニーダムは、かのゴールデンハーベスト社のレイモンド・チョウと共に「キャノンボール」(1981年)なんかも手掛けた人。
そして本作も同じノリ…
レイティング一般、BS10「野村雅夫のムービージョッキー」の録画。
解説用のフレーズ、「どくそう的でハチャメチャな近未来アクション」がクセになる。
「デルタ・フォース(1985)」と勘違いしてたのは…
2025年04月05日BS200 BS10。
いろいろ迷走する、突っ込みどころ満載の有名映画。
メカやマシーンはプラモデルにもなった。
1982年の作品。米と香港合作。
近未来SF。
世界各国か…
1982年にアメリカと英領香港でつくられたハル・ニーダム監督作品。国際紛争を秘密裏に解決すべく世界各国から召集された特殊エリート戦士たち。厳しい訓練が日夜おこなわれているのは人目につかない砂漠に位置…
>>続きを読む"超国家的組織SCUFF"の"秘密機動部隊メガフォース"のお話しです。(…は?
"変身しない往年の戦隊モノ"というか、"ウルトラ警備隊的な組織"というか…
嫌いでは無いけれど、今観て面白いかと言…