20220601-169
2000年代、アメリカ中西部の田舎町
16歳の女子高生ジュノ
(脚本賞受賞)
美術:スティーブ・サクラド
劇中映画:『血の魔術師』(1972年)
パティ・スミス(1946年…
「それってパパだろ?」
粗筋はフィルマにあるけど的外れと思うよ⬆
メリークリスマス!
聖誕祭らしいのよね、クリボッチですよ!昨日も今日も仕事だよ。
誕生日と言えば、当然お母さんから産まれた日で…
女子高生が成り行きで妊娠し、出産やパートナーとの関係について悩み、奮闘。
一貫してその女子高生を追いかけて描いているため、物語の展開が理解しやすいのが良かったです。また、結末も無理なくハッピーエン…
妊娠がテーマになってるんだけど妊娠だけじゃないラブヒューマン映画。相手の男の子が割りとタイプでドキドキした。たった一度のSEXで妊娠したり待てども恵まれなかったり養子縁組も取り扱ってていろいろ考えさ…
>>続きを読むJunoのいちいち遠回りだけどおしゃれな言い回しが心地よい。友達もマークも彼女と話す時は遠回し。その独特な雰囲気についつい引き込まれる。あぁこれが脚本賞。
対してヴァネッサは常にストレートな物言い…
一般論として、結婚や出産や育児という体験が人にとって不可欠なものとは思えない。しかし、これもまた一般論として、そうした体験が人を成熟へと導くことも確かだろうと思う。
そして、僕自身の特殊論としては…
TM and (C) 2007 Twentieth Century Fox. All rights reserved.